第二回 長宗我部家土佐国の合戦

ga11.jpg

戦功 個人2位 同盟5位
今回でソロは終了。また雪渓にお世話になります。
獲得銅銭は5戦で約20万。安い天なら買えたかなというくらいですね。やはり政宗とかを買おうと思ったら同盟順位3位に入らないときびしい。また来期頑張ります。


迅速付きの勝永購入 5,500
katu6.jpg
迅速付きの勝頼購入 50,000
katuyori.jpg


前回書くのを忘れていました迅速付きの滝川購入 5,500
taki.jpg


高速弓騎馬部隊完成まであと一人。欲を言えば極蘭丸がほしいです。

続きを読む

デッキ強化3

satake2.jpg
佐竹(デフォルト)2,500+迅速(500×5)+挟撃(200×4)
佐竹は赤仕様1枚しか持っていなかったので槍攻用に購入。
それにしても佐竹や龍造寺や旧毛利といった良特が不当に安いですね。能力的に通用しなくなって価格が下がったのではなく単に需給の問題で下がっているだけなので割高な極を買うよりこっちを2・3枚買ってランクアップしたほうが遥かに強くなると思います。
nou.jpg




天守クエで金が手に入ったのでスキル整備。
濃姫 土壁の術→槍衾
慶次 騎馬隊突撃→弓隊奇襲

慶次は2ランクアップくらいして弓特攻用にすることにしました。初期スキルがもったいないですがさすがにこの指揮兵数では3兵科で使いまわすのは難しい。

島左近

sakon2.jpg
dou2.jpg

wikiを見ていたんですが左近さん弱くないですか?

島左近  武士 SE 実指揮 2,486
立花道雪 武士 AA 実指揮 2,572

そしてスキルが
槍撃修羅5 15% 15%
槍隊剛撃5 27% 12%

スキルは互角。槍隊剛撃を追加できる分左近さんが勝っていると見れなくもないです。しかしまさか特武将に実指揮で負けているとは。今までなんだかんだで適正のマイナスを含めても左近さんが勝っているものだと思い込んでいました。


第一回 長宗我部家土佐国の合戦

ga10.jpg

戦功 個人2位 同盟4位
今回はまずまず。平日合戦、しかも初防衛で連合受けということで兵を温存した人が多かったのか落としやすい城でも結構残っていたので刈りやすかったです。同盟3位も射程圏内だったんですが二日目は島津筆頭同盟にマークされほとんど動けませんでした。

今回豪族砦周りの所領を初めて活用できたんですが非常に便利ですね。陣張りの手間が半分以下で済みました。これなら防衛戦も歓迎です。

sakon.jpg

迅速付きの島左近を30,100で落札。迅速付き武将は何枚居ても困らないです。

続きを読む

赤一軍 入れ替え

kuni2.jpg
sin2.jpg

kuro.jpg
asa.jpg
佐竹 out
国親 in

これで4名12スキルが馬攻・速度スキルで統一できました。並べて見ると国親の虎牙猛撃も強力ですがやっぱり極スキルと比べると少し差がありますね。

あとは国親のランクアップをどうするか考えないと。私のデッキでは貴重な迅速成功武将なので使用頻度が高くなると思うので悩みどころです。

第二回 浅井家近江国の合戦

ga9.jpg

戦功12位 同盟12位

完全に準備不足です。前回の兵の損害から回復しきれませんでした。開戦時に兵5,000+槌500でクエ兵などで補充しつつ戦っていましたが耐久がうまく減らせず時間をかけている間に加勢を入れられたりで散々でした。

現在城主レベル25、生産各5,000前後 人口上位の人と比べると半分程度だと思いますがある程度余裕が出てきたのでそろそろ兵の量産を進めていきたいです。



続きを読む

デッキ強化2

迅速・運用付きの忍び購入 4,000
wada.jpg
国親(デフォルト) 9,800
kuni.jpg


信忠(デフォルト) 5,000 
odanobu.jpg

追加合成全滅(弓剛撃×6 弓挟撃×5 迅速×1)

tgou.jpg


今回の合戦報酬 37,000

和田 4,000

国親 9,800
+迅速(手持ちで足りたので0)+挟撃200

信忠 5,000
合成素材 剛撃×6 11,000 挟撃×5 1,000 迅速 0

合成費・白くじ 7,000

残金 65


剛撃の追加失敗が痛すぎました。慣れない特合成なんてするんじゃなかった。
実質の強化は国親のみですが、こいつは値段は安いですが性能は極並みなので攻撃部隊が格段に組みやすくなると思います。スキルもきれいに付いて良かったです。

第二回 上杉家 越後国の合戦

ue8.jpg

戦功個人3位 同盟7位

今回は苦戦しました。上杉さん強い。アクティブな人の数が多く、一部の廃が怖すぎました。
廃の目を盗んで空き巣でなんとかランクイン。

出城陥落一回目
ue.jpg

ue1.jpg

出城陥落2回目
ue3.jpg

出城陥落3回目
ue4.jpg

出城陥落4回目
ue5.jpg


ue6.jpg


ue7.jpg

4回目だけ少し抵抗してみました。着弾1秒差で剣豪、赤、雑賀?の天合流三連打でしたがこれは止められないですw
上杉の筆頭同盟怖すぎます。隙を見て盟主城を落としてみようとしたんですがノックを打っただけで激しい迎撃が飛んできて断念。次戦からは上杉の北東に出すのはやめておきます。

所領構成

やっとレベル20になったので4つ目の所領取得。今期は実験的に所領をすべて豪族砦の周りに作っていこうと思います。サブ鯖では☆7以下で所領を作っていますが最終的に人口5千くらいまではいくので、このやり方でも生産的には全く問題ないと考えています。ただ☆8 33310を取得できないので陣屋を十分な数用意できるか少し不安です。

syoryou.jpg
syoryou2.jpg
syoryou3.jpg

デッキ強化

とりあえずレベル5まで強化。

kimura3.jpg


北条氏政初入手。

hou.jpg



・今回の報酬 37,500

武田信繁(デフォルト)5,000
+太原雪斎3,000

立花道雪(迅速付き) 4,000
+三好政康500

木村重成(デフォルト)9,000
+迅速武将(手持ちで足りたので0)
+3スキルレベル5 12,000

北条氏政(デフォルト)300

追加合成で使用 約4,000

残金 1,000

もう全部なくなったw。やっぱり同盟3位報酬の12万銅銭くらいほしいですね。長宗我部には大同盟が2つあるので残り一つの枠に入れるようにがんばります。


第一回 織田家美濃国の合戦

ga7.jpg

戦功個人2位。同盟6位。同盟順位5位も射程圏内だったんですが今日は残業が多くて二日目ほとんどINできなかったのが痛かったです。終業夜1時半、帰宅2時半ではどうにもならない。一日目にある程度稼いでおいて良かったです。


ga8.jpg

防御剣豪ハイライト。出城ボーナスなしでこの戦果は上出来です。序盤の防御剣豪は本当に強いですね。


nobu4.jpg


dousetu.jpg


kimura2.jpg

今回の報酬でデッキ強化1。木村重成だけ少しミスりましたがほかは割とスムーズにいきました。

続きを読む

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告