第五回 織田家美濃国の合戦

ho7.jpg


戦功  個人 34位  同盟 1位


足利家防衛戦

今回からやっと赤を導入しました。陣張り日の夜に研究完了したので量産は次回からになると思います。
合戦は大差をつけられての敗北でした。足利の出城は南西1を除いて焼け野原でしたが打点の違いはどうしようもないですね。特に足利家は人数が少なくて廃の比率が高いので防衛戦で勝つのは難しいなと思いました。



くじ

攻撃火  小雀
攻撃炎  結城晴朝
防御火  蒲生秀行


合成

denkou.jpg


兵器布陣→騎馬隊堅守

攻乃型の素材が高かったので電光の方を挑戦して失敗しました。佐助は馬・砲速のみで微妙かなと思っていましたが意外と使う機会が多くて多用しています。電光今期は無理でしたが来期には付けてあげたいと思います。

第五回 足利家山城国の合戦

ho47.jpg



戦功  個人 6位  同盟 1位


足利家への攻撃戦
足利家は全国3位の強同盟ⅹ百鬼夜行ⅹが有名なので怖いもの見たさで百鬼中心に陣張りしたら痛い目に遭いました。もっと数で押すタイプの同盟かと思っていましたが質もやばいですね防御スキルまですべて10みたいな人が結構いてあっという間に兵がなくなりました。

ソロではかないそうになかったのでその後は空き巣と合流を中心に切り替えました。


ハイライト


ho48.jpg

出城に10合流。加勢をもらった上でフルコストで守りましたが吹き飛ばされました。


ho49.jpg

出城に10合流2。前回より多く加勢をもらってやっと勝利。同盟員のみんなに感謝です。




番外

jinsukiru.jpg



百鬼の廃の人に隣接陣を作っておいたら留守の間にスキル見せたいだけwという陣名で敵襲がいっぱい来てました

jinsukiru2.jpg




jinsukiru3.jpg



全部だと量が多かったので一部だけです。全部すごいのでどれが見せたいスキルかわからないw
たぶん天海に妙技とか謀殺、天足利に三河魂とか独眼竜咆哮とかじゃないかなと予想。
兵が余るくらいできたらまた遊びに行きたいと思います。



くじ

攻撃火   蘆名盛氏
防御火   松浦隆信
防御炎   京極高次
個人炎   小雀
個人火   羽柴秀長
個人火2  支倉常長


kosuzume.jpg


小雀初入手。弱いですが絵が割りと好きなので育てようと思います。適正は砲か馬ですが槍の方が使いやすそうなので鉄壁と槍堅陣くらいで槍防にしようと思います。



 

デッキ強化9

manabiya.jpg



学舎クエクリアしてクエ金が手に入ったのでデッキ強化





上謙信のスキルを鉄砲隊布陣→迅速
kenjinsoku.jpg




防慶次に守乃方・槍隊守護の両面待ち
→守乃型成功
keijisyunokata.jpg




攻撃振りの柳生宗矩のスキル鉄砲隊布陣→攻乃型チャレンジ中に銅銭が尽きたので今回はここまでです。

全体的にスキルの付く確率が低かったですが無駄スキルも付かなかったので満足です。

残りのクエ金は100。

スキル修正の候補は猿飛佐助の兵器布陣→電光or兵器運用術
         攻振り塚原ト伝の守乃型→新陰流
         上謙信の槍挟撃→騎馬隊奇襲or突撃
         極信玄の騎馬突撃→迅速

一番修正したいのは佐助の電光ですが銅銭が足りる気がしない。一応電光素材一枚だけストックしてありますが一枚で挑戦するのは無謀っぽいですね。安価な塚原の新陰流にしておこうと思います。

ハンゲ砲防部隊

ハンゲ5・6鯖で銅銭が結構貯まっていたので砲防部隊を強化。ハンゲ鯖はほとんど動けていないので騎鉄と鉄砲だけ生産して回しています。


上宇喜多に布陣・備えを付与
コス比はひどいですが一応兵2千は積めるので3軍には入れそうです。
ukita.jpg



砲一軍
hangehoubou.jpg




houbousukiru.jpg


この部隊だけはメイン鯖よりも強いと思います。秀頼は3スキルレベル10にしようとして挫折しました。
鉄砲隊備えはレベル10にしても極スキルレベル1に負けるのであまり意味はないですが響きが好きなので趣味で強化しています。




砲二軍

hangehou2.jpg




housukiru2.jpg


顕如は3スキル一致円陣8のカードがあったんですが市で高値で取引されていたので25000で売却、その後8000銅銭でデフォルトのを買い戻しスキル追加しました。手数料を考えると多分赤字だと思います。




砲三軍

hanhou3.jpg



housukiru3.jpg



三軍は完全に数合わせです。計25コス。

残りの5コスには増田・土田御前を追加できれば理想ですがハンゲ鯖はカードの供給が少ないので相場が非常に高いです。増田が2万銅銭以上、土田御前は出品されているのを見たことがありません。なので初期スキルを無視して特明智か特宇喜多辺りを入れるか上の織田秀信・金森長近にするか考え中です。
使えそうなカードがないかカードアルバムを眺めていましたが上の砲防武将は層が薄いですねまともに使えるのが島津貴久くらいしかないです。鉄砲を持たせるなら初期砲スキル持ちでコスト2.5積載2250くらいはほしいです。
新カードで特・上の砲防カードが追加されるのを期待したいです。



陣張り武将

karanku.jpg

一期から使っていた☆2井伊をランクアップの生贄にしました。2期くらいまでは合流などに使っていましたが最近はもう陣張りくらいにしか使っていなかったです。☆5や☆6の空き地を獲るのには役に立っていたので後釜を考え中です。


aya.jpg


この武将もほぼ陣張り専用ですがこっちはすごく使い勝手がいいです。☆5の空き地だと剣豪以外では一人で勝てないので2枚か3枚で陣張りに出すことになります。2.5コス×2の5コスと2コス×2の4コスでかなりコストに差が出てくるので後釜は2コス武将を考えています。

kityou.jpg


jinharihime.jpg


この辺りの武将が攻撃成長17で2.5コス武将並みの成長値なので育てやすいと思います。
値段も安いので迅速追加が成功したら育てていこうと思います。


わざわざ陣張りに専用武将を作るのは苦労に見合ったリターンがないように見えますが意外と使う場面は多いです。

初期迅速持ちの上でも獲れる☆1~☆4の空き地は陣張り日の朝にほとんどなくなるので合戦中にベタ陣を獲りに行こうと思ったら☆5や☆6しか空いていないのがほとんどだと思います。

兵を載せてもいいですが10回とか20回とか獲るとかなりの消耗になりますし、剣豪は合戦中は戦闘に使いたいので陣張りにはあまり使えません。そこで気楽に使える☆2で攻撃力5千~6千ある特武将があると意外と便利です。

今は特も安いのでランクアップ費用を除くと2千銅銭+迅速追加費用で5千銅銭以下で作れると思うので余裕があれば作ってみるのもいいと思います。

第四回 織田家美濃国の合戦

ho46.jpg


戦功  個人 1位  同盟 1位


長宗我部防衛戦
今回から千輪神楽同盟に復帰しました。ちょこちょこ合流に乗せてもらっていましたが長宗我部強かったです。
10合流なのに結構弾く人がいて意外でした。陣張り時点では圧倒していたので勝てるかと思っていましたが初日にリードされその後もじりじりと離され約30万差で終戦でした。完敗です。



くじ

nene.jpg


姫くじはねね。良くもなく悪くもなく。かさね引きたかったです。

他鯖は
29・30  小松姫
13-16  義姫
5-8    菊姫
1-4    お市
ハンゲ5・6 虎御前


dota.jpg


攻撃炎から新カードの土田御前。砲防は使わないので売却しますが良コス比のなかなか使えそうなカードですね。
さすがに極の秀頼や寿桂尼、淀などに比べると少し劣りますがフルコス防なら十分選択肢に入ってくるカードだと思います。






攻撃火   織田秀信
攻撃炎   土田御前
防御火   安東愛季
姫くじ   ねね





デッキ強化8

今回の合戦報酬でデッキ強化


keihouzou.jpg

33,333で無振りの慶次を落札→宝蔵院流を追加
可児が1,000銅銭のしか市になくて高くつきましたが無駄スキルが付かなかったので良かったです。

この慶次で防御剣豪がすべて揃いました。

第一部隊 柳生石舟斎・佐々木小次郎・宝蔵院胤栄・富田重政  7・5コス
第二部隊 丸目長恵・足利義輝・細川幽斎・塚原ト伝   9コス
第三部隊 宮本武蔵・上泉信綱・柳生宗矩・前田慶次   9コス
第四部隊 可児才蔵・真壁氏幹   4コス

計29.5コス
草薙かさねがいないのでもし手に入れば可児か真壁と入れ替えてかさね+濃姫にできればベストです。



炎からでた盛親に弓防スキル付与
堅陣・布陣の両面待ち
moritika.jpg


弓隊堅守持ちが300銅銭からしかなかったので手持ちの弓隊守護持ちで一点狙い
morisyugo.jpg


2スキルとも成功。盛親は弓防より馬防の方が向いていると思いますが馬防武将がすでに9枚あって全部は使っていない状況なので弓防にしました。弓防は後半の騎鉄時代には何枚あっても足りないことがあるので邪魔にはならないとおもいます。

第四回 長宗我部家土佐国の合戦

ho45.jpg


戦功  個人 2位  同盟 9位


長宗我部家への攻撃戦。
今回は陣張り日を一日勘違いしていて秘境に出してしまっていたのでお昼過ぎからの開始になってしまい良い場所が空いてなくて苦戦しました。合戦開始時点で陣が北西と辺境の村に少ししかなかったので今回はあまり良い順位がとれないかと思っていましたがスタートダッシュで運良く地雷にも引っかからずに稼げたのでそのまま上位をキープできました。



今回かなり稼げたので戦功が全国で7位に。無課金にしては上出来だと思います。
5位くらいまでなら狙えそうな気もしますが1位の人は別格ですね。倍近くあります。
senkou.jpg



くじ

攻撃火   宇喜多秀家
攻撃炎   三好長逸
防御火   宇佐美定満
個人炎   木村重成
個人炎2  長宗我部盛親
個人炎3  織田信行


木村は市で売却、盛親は弓防で育てようと思います。

姫くじ

姫くじ引いてみました。

メイン21-24鯖

kotarou.jpg

排停忍者。当たりですが使い道に迷いますね。速度用は一枚もっているので弓防か迅雷素材か。どちらももっと安いカードで代用できるので売却するのが一番良いかな。



サブ ハンゲ5・6鯖

onabe.jpg

烈火素材。今は砲スキルを付ける武将がいなかったのでとりあえずストックしておきます。


29・30鯖

義姫


5-8鯖

ねね


1-4鯖

おまつ



今のところすべて特以上のカードが出ています。総合5000Pは農民鯖ではちょっときつかったですがちゃんと防御部隊をセットしておいて良かったです。
次回もこれくらいの引きを期待したいです。できればかさねちゃんか妙玖ちゃんかごつい誾千代がほしいです。



第三回 織田家美濃国の合戦

ho40.jpg


戦功  個人 1位  同盟 11位


島津防衛戦
結果は1,600,414 VS 969,259
織田の強さから見てもしかしたら勝てるかもと思っていましたが順当に負けました。かなり村が残っていたのでそこで稼がれて全く追いつけませんでした。




ハイライト

私の本領も今回3回陥落しましたが3回目は防剣が残っていたので少しだけ抵抗
馬→同着で剣豪→槍でした
ho41.jpg



ho42.jpg



ho43.jpg






もう一つ
こっちは陣での防御
新規砦に出た人からの攻撃でたまたまデッキ枠が空いていたのでフル剣豪で守ったら貫かれました。
相手は赤オンリー、こっちはほとんど槍防御なので対赤なら期待値75万、最大で120万くらいの防御力があるのに被害軽微!?
相手の方のスキルが全く見えていないのでどんな武将かわかりませんでしたがこれだけの攻撃力なら破軍星とか騎神とか付いてそうです。
ho44.jpg






くじ

攻撃火  真壁氏幹
防御火  朝比奈泰能



クエ金の残りで三矢→鉄壁
yositeru.jpg



広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告