第六章 第一回 東西戦

ho163.jpg


戦功  個人 25位  同盟  1位


東軍 黒田・島津・伊達 VS 西軍 徳川・上杉・豊臣

約140万差で東軍の勝利でした。強敵の豊臣を黒田が抑えることができたのが大きかったのかなと思います。
島津はほとんど心配していなくて伊達が少し危ないかなと思っていましたが豊臣の大殿を落とした時には徳川の砦を全て落としていてあまり援護もいらないくらいでした。勝ててよかったです。


攻撃力測定
ho164.jpg

ぎりぎり赤の研究が間に合いました。約80万。挟撃も10にしてもう少しランクアップすれば100万まで届くかな。





今回の東西戦で思ったこと

砦・大殿が話にならないくらい柔い。

ランクアップの影響で10合流1発目で勝利判定が出て4発で陥落してしまう。これだと一部の廃だけで全ての攻略が終わってしまいます。今回土日合戦でしたがまともに参加できた人は国の1%もいないのではないでしょうか。
攻撃はまだしも砦防御も加勢枠が少ないから鉄以外入れるなみたいな意見が普通に出てくるバランスはおかしいと思います。大多数の農民が力になれない所か邪魔にしかなってない。

もう少し普通の人も力になれるように砦の加勢数を今の2倍(砦80部隊・大殿160部隊)くらいにすべきだと思います。





くじ
攻撃火    赤井直正
攻撃炎    長宗我部国親
防御火    富永直勝
防御炎    富永直勝
戦くじ    成松信勝
戦くじ2   日根野弘就
戦くじ3   百地三太夫
戦くじ4   有馬豊氏

ハンゲ5・6 デッキ強化

サブ鯖のハンゲ5・6鯖が刷新してクエ金がもらえたのでスキル整備をしました。

まずは持ち越しの5万銅銭+天上くじの輝元売却(7万5千銅銭)で資金を作り立花宗茂を購入(5万5千銅銭)。



手持ちの迅速武将で迅速を付与
tatibana4.jpg







1枚5千銅銭で三段撃ち武将を買い込んで三段撃ち・三段撃ち烈火の両面狙い
→3枚目で成功
tatibana5.jpg


砲攻強化のために烈火が理想でしたが手薄な弓攻にもなるこっちでもOKです。





次はおまつの防壁砕きを削除して

omatu2.jpg


手堅く槍隊堅陣を付与。





最後にくすの槍隊守備を削除して
運用術にしようとしましたが白くじを引いても出てこなかったので代わりに出てきた義姫で啄木鳥・騎馬剛撃の両面狙い




kusu7.jpg


→第2候補の騎馬隊円陣付与

この子本当に手強い・・・銀くじ引いてしまって金が残り50しかないので学び舎クエが終わるまでこのままにしておこうと思います。


第七回 黒田家豊前国の合戦

ho160.jpg


戦功  個人 5位  同盟 8位


織田家防衛戦
約1万差で勝利でした。久々の防衛勝利!
ho161.jpg


二日目の朝の時点で約10万差、夕方にはほぼすべての出城が陥落していましたがそれでもまだ6万ほど戦功差がありその後はひたすら陣を壊していました。逆転できたのは最後の1時半の更新。ぎりぎりの勝利でした。
運営はもうちょっと戦功バランスを調整してください。



報告書
ho162.jpg

風呂に行っている20分くらいの間に本領が落とされていました。一応ノック排除用の兵は置いてあったのに。
周りに敵陣が一つしかなくて油断していました。同盟Pがあんまり貯まっていなくてよかったです。





くじ
攻撃火    明智秀満
攻撃炎    菅沼定盈
防御火    正木利英
戦くじ    谷忠澄
戦くじ2   山内一豊
戦くじ3   松平元康






今回の合戦報酬37000での強化

sinkouhou.jpg


戦くじからでた谷忠澄で神行法付与成功。


tatibana2.jpg


☆2素材を買って立花をランクアップ。




かかった費用は

織田信行3スキル5まで強化   5000銅銭
立花ランクアップ          11000銅銭
神風襲来7→9           21000銅銭


もうやらないと言っていた強化合成に懲りずに手を出して2万銅銭ほど使ってしまいました。
スキルレベルが7とかだと10まで上げたくなってしまうので重要なスキル以外は5で止めておいた方がいいですね。

毛利輝元 強化合成続き

市に出しておいた極半蔵が2万6千で売れたので手取りの1万8千銅銭で輝元の強化の続きをします。


神行法 千里8→9
terumoto7.jpg



1発成功。今日は調子がいいのかなできれば宗茂まで少しやりたいなと思っていましたが








imagawa4.jpg


上がったのはこれだけ。
白くじ引いている途中に特3枚(織田信忠・初・特半蔵)が出たのでこれを売ればまた挑戦はできますが上がる気がしない。あまりにも上がらないので1000円くらい課金して金合成で無理やり上げてやろうかと思いましたがなんとか思いとどまりました。いつかは上がると信じて気長に挑戦しようと思います。



気分転換に統合予定の17-20鯖の合成を

この鯖は大同盟に所属して農民をしていますが合戦報酬や秘境で7万銅銭ほど貯まっていたので市でいろいろ注文を出していたところ今日新免無二が落札できていました。


さっそく追加合成

sinmen2.jpg


のろしで迅速付与成功



次に攻乃型を付けようと塚原を2枚合成しましたが何もつかず何か素材はないかなとデッキを見回していると良さそうな素材を発見。


sinmen3.jpg


5万銅銭で買った於大の方があああ。迅速とゴミスキルが付いていたので第3候補の桜花狙いでしたがだめでした。新陰流か攻乃型にしておこうと思います。





9月21日追記

terumoto8.jpg


特半蔵の銅銭で千里が10になったー!
しばらく強化合成はやめておこうと思います。

天上くじ ハンゲ5・6

ハンゲ5・6鯖に今日のメンテで刷新報酬が届いていました。

今期は農民をしていたので総合85位。統合はなしなので天下チケット×3・炎チケット×2でした。
来期も長宗我部で同じくらいのペースでやっていこうと思います。


早速引きます。












tenjou2.jpg


毛利輝元。
前期と同じwはずれではないですが一枚育てたやつがあるので刷新初日に売ろうと思います。
炎くじは宝蔵院と松平忠直でした。
これも売って刷新後の安い時期に極信長を狙おうと思います。

第七回 織田家美濃国の合戦

ho159.jpg


戦功  個人 6位  同盟 8位

織田家攻撃戦
約176万差で勝利でした。
織田家は業者城の人口が少ないですね。9割以上が人口100以下。うらやましいです。
戦功はスタートダッシュは成功して3位以内にいましたが村に重点的に張りすぎたのか1日目の夜くらいから攻めるところがなくなりあまり戦功を伸ばせませんでした。3位以内に入るにはもっと広範囲に陣を張らないと駄目ですね。あとそろそろ中級兵で戦うのが厳しくなってきたのでいい加減赤備えを作ろうと思います。


ハイライト
ho158.jpg


スキル10全発動!蒲生を☆3にしてから発動確率が結構上がった気がします。
スキル見えている分だけで攻撃力約70万。精鋭騎馬を赤備えに変えて挟撃も発動すれば100万いけそうです。




くじ
攻撃火    南部信直
攻撃炎    富田信高
防御火    島津貴久
防御炎    舞兵庫
生産2万炎  島津貴久
戦くじ    本庄実乃
戦くじ2   服部半蔵
hanzou2.jpg

戦くじ3   ねね



久しぶりに戦くじから極が。忍び衆で使おうかと思いましたがよく考えると特服部(迅速・電光)と同時に使えないので売ることにしました。




今回の合戦報酬38000銅銭でデッキ強化

成果は
・池田輝政☆1→☆2、極信玄☆1→☆2    8000銅銭
・スキル強化
 輝元 千里7→8、細川 剣豪将軍6→7、雪斎 弓陣の極み5→7    30000銅銭
・白くじから素材入手
 可児×1、三好×2、義姫×1


以上。ひどすぎる・・・輝元の千里7→10・宗茂の神風7→10くらいまでは成功させたかったのに。まさか3万銅銭で1レベルしか上がらないとは。
極服部が売れたらもう一度やってみようと思います。

車懸りLV10

市に出していた半蔵・百地・明石・清水が5500、8500、5000、2000で売れたので苦戦していた信玄の車懸りLV8に再度チャレンジ



LV9 2回目で成功
kuruma3.jpg







LV10 7回目で成功
singen10.jpg



前回の苦労が嘘のように簡単に上がりました。これで信玄一応完成ですが迅速5が微妙に気になりますね。
迅速をLV10にするかせっかく10にするならもっと良いスキルに付け替えるべきか。理想は剛勇を付けたいw
義兵でもいいので白くじから特清水が出たら挑戦してみようと思います。






おまけ
keiji4.jpg


慶次の守乃型がLV7に。慶次は使用頻度が高いので優先的にレベルを上げていきたいです。

第六回 黒田家豊前国の合戦

ho155.jpg


戦功  個人 3位  同盟 8位

豊臣家防衛戦
約115万差で敗北でした。
戦功はスタートダッシュで少し躓きましたがコツコツ空き城を落としていき1日目の夜には3位以内に入れました。
本城周りは割りと平和でしたが2日目の昼に2連の攻撃が。強い人だったので陣張り部隊が帰ってきてからフルコストで受けようと思い、この2発はスルーしたところ・・・


ho157.jpg


危ないw前日に天守を一つレベルアップさせておかなかったら一発でした。
その後はフルコストで守ったら退いてくれたのでなんとか助かりました。天守もっとレベルを上げておこうと思います。




くじ
攻撃火    本庄実乃
攻撃炎    明石全登
防御火    駒姫
防御炎    大内義隆
個人炎    結城晴朝
個人炎2   仙石秀久
個人炎3   百地三太夫


くじはまずまず。2枚とも売却して銅銭に変えようと思います。





今回の合戦報酬37000銅銭でデッキ強化

☆3ランクアップ素材が完成したので信玄を☆4にランクアップ
singen9.jpg





☆2素材を市で9500銅銭で購入して蒲生を☆3にランクアップ
gamou2.jpg





残り銅銭24000でスキルレベル強化

・信玄 車懸り    8→8 変わらず

・慶次 宝蔵院流   5→7
    守乃型     5→6

・宗茂 神風襲来   5→7

・輝元 神行法 千里 6→7



残り銅銭3千。
信玄の車懸りが手強いです。くじで引いた特が売れたらもう一度挑戦してみようと思います。

浅井くす入手

kusu3.jpg


今日はログインキャンペーン最終日だったので浅井くすがプレゼントボックスに入っていました。


さっそくスキル追加
のろしがまだ残っていたので迅速・電光両面狙いで合成。

kusu4.jpg


失敗。



次は普通に迅速合成。

kusu5.jpg

3回目で成功。

残り1枠は運用術でもいいですがハンゲ5・6鯖はもう少しで刷新で今10万銅銭ほど持っているので5万までは無駄遣いしてもいいかと思い電光石火を狙うことにしました。


結果は
市で即決になっていた電光素材×7約6万銅銭使って

kusu6.jpg

槍隊守備成功。残り銅銭2万1千。

どうしてこうなった・・・電光素材に捨てスキルをつけるのに12回連続で失敗した時点で今日は合成運がないのに気付くべきでした。刷新してクエ金がもらえたら運用術に付け替えようと思います。


戦国IXA ドラマCD-絆-購入

戦国IXA ドラマCD-絆-戦国IXA ドラマCD-絆-
(2013/07/24)
ドラマ

商品詳細を見る



戦国IXA ドラマCD-絆-購入しました。定価は高いので中古です。
ヤフオクで100円+送料160円。念のためシリアルコード入力してみましたが使用済みでした。


まだ途中までしか聞いていませんが意外としっかり作っていますね。3000円はちょっと高いですが1000円くらいの価値はある感じでした。

ストーリーは徳川家康が主人公で本能寺で織田信長が討たれた知らせを聞き三河に帰る途中これまでの人生を回想していくというものです。
ixaに役立つ情報はありませんが武将の背景を知っておくのも楽しいので良かったら聞いてみてください。

阿南姫・弓陣の極み持ち今川義元購入

今回の合戦報酬37000でデッキ強化。


まずは市で即落になっていた阿南姫を6000で購入。
適正的には馬ですが馬防は既にある程度あるので槍仕様にするため槍堅陣・布陣の両面狙いで合成。







onami2.jpg



真ん中か・・・。まあこれでも使えないことはないです。
気を取り直して騎馬隊堅守・備えの両面狙いで合成。







onami3.jpg


今度は成功。これで馬防は9人目。どれかと入れ替えて8人にしようかと思いましたが決められないw

馬防1軍
真田昌幸 初期10 守護5  弓馬5  ☆2
山内一豊 初期5  布陣5  備え5  ☆1
千代    初期5  円陣5  備え5  ☆2
長尾政景 初期6  円陣10 布陣5  ☆2

2軍
千姫    初期5  堅陣5  備え5  ☆2
六角義賢 初期5  円陣5  堅守5  ☆1
村上義清 初期5  円陣6  極み5  ☆2
江      初期5  円陣5  堅守5  ☆2


入れ替えるとしたら江か千姫ですが両方結構お金かけたのでもったいない。千姫を槍転用できれば理想ですがスキルは付け替えられてもランクアップで馬上げてるのがどうにもならない。買いなおすのは高いし。
もう一部隊作ろうかな。出番があるかわかりませんが。
口羽・おつや・鬼庭辺りを揃えようと思います。





次は同じく即決になっていた弓陣の極み持ちの今川義元を19800で購入。

imagawa2.jpg





今まで使っていた今川はこっち
imagawa3.jpg



円陣 13%  布陣 13%  堅守 7%

円陣 13%  守護 12.6% 極み 19%


今までのと比べて11.6%上昇。あんまり変わらないかなw
スキルレベルを上げていけば差は広がると思うので極みは10まで上げようと思います。






おまけ
今まで使っていた今川はランクアップの生贄に
katuyori4.jpg





これで残り銅銭211
一日で全部なくなったw






第六回 豊臣家摂津国の合戦

ho152.jpg


戦功  個人 5位  同盟 9位

豊臣家攻撃戦
約147万差で勝利でした。
豊臣はアクティブな人が多くて強かったです。防御だけで報告書が5ページまでいったのは久しぶりでした。

戦功は広範囲に陣を伸ばしたので攻撃先に困ることもなく安定して稼げました。次回もこの調子でいきたいです。



ハイライト
ho153.jpg






ho154.jpg


珍しく槍攻が活躍。龍造寺・佐竹・真田兄・道雪が槍一軍ですが信玄が便利すぎて最近は道雪を外して信玄を使うことが多いです。道雪は追加スキルが迅速・三矢なので立花との部隊スキルを活かした弓攻の方が使い道あるかなと考え中です。




くじ
攻撃火    毛利隆元
攻撃炎    赤井直正
防御火    九鬼嘉隆
防御炎    池田恒興
戦くじ    結城政勝
戦くじ2   菅沼定盈
戦くじ3   佐伯惟教


戦くじはオール黄色。最近戦くじから黄色しか出ないです。


総兵数

hei2.jpg

開戦前は25万以上居たのにw
廃の攻撃を受けすぎた。


戦功はある程度稼いだので少し早いですが次戦に向けて兵を作り直そうと思います。


防御報告書
ho148.jpg







ho149.jpg





ho150.jpg





ho151.jpg



防御もある程度鍛えているつもりなんですが(全ての防御武将にスキル追加済み スキルレベル5 大半の武将が☆2)通用していないですね。特に最後の報告書は槍と弓1部隊ずつで守ったんですが前期までなら追加スキルが烈火程度なら負けるにしても甚大くらいのダメージは与えられていたのに今は軽微。ランクアップの影響を感じます。防御武将を補強しておく必要がありますね。

強化する方向としては弓防かな。ランクアップで強くなったとはいえ赤はなんとかなるので。
・現在の弓防15名(☆2 12名、☆1 3名)を☆3まで強化する。
・スキルの強力な弓用極武将を手に入れる。(妙玖・極朝倉)
・同カード合成で弓陣の極みが付く武将は市でスキル追加済みの物がでたら買って入れ替える。

数値の計算はしていませんがたぶんこれで勝てる気がする。まずは妙玖から手に入れようと思います。

宝蔵院胤栄ランクアップ

innei.jpg


防御剣豪4人目☆4になりました。
☆3の素材作りが大変過ぎる。普通に一ヶ月くらいかかりますね。あと一枚はなんとか完成しそうなので次は丸目か上泉をランクアップさせようと思います。







ランクアップ先行組の現在の状況
yagyu3.jpg





kojirou3.jpg





keiji3.jpg





Yさんはレベル20が見えてきました。慶次は弱いですが20まで上げればぎりぎり2万まではいくかな。

防御剣豪は指揮兵数が少ないため天みたいに赤満載で空き地凸というのがやりにくいので攻撃剣豪3+育成武将1で兵10載せて空き地凸しています。討伐ゲージ300で経験値7000~8000、負傷するまで3回~4回凸。これを毎日朝と夜やっています。

今、攻撃剣豪は8人いて☆4剣豪3人が防御剣豪担当、☆4剣豪1人+☆3剣豪2人がランクアップ用の生贄担当、残りの☆3剣豪2人は遊んでいる状態なのであと一人☆3以上の攻撃剣豪を手に入れて育成班を3班体制にしたいと考えています。
将軍がほしいですが攻振りのYさんでもいいかな。

Kindle Fire購入

Kindle Fire タブレットKindle Fire タブレット
(2012/12/18)
Amazon.co.jp

商品詳細を見る



Kindle Fire アマゾンで安売りしていた9800円のやつ買いました。

私は漫画が趣味で月に5~6冊買うんですが最近アマゾンで検索していると紙版とは別にKindle版っていうのが検索に引っかかってくるんですよね。しかも新刊でも紙版より安い。少し前の本だと紙540円→Kindle368円。
これは長期的に見ればKindle版に変えたほうが得かなと思ったので一番安い型を買ってみました。

以下使ってみた感想

・液晶
HDじゃないのを買ったので少し不安でしたが問題ないですね。小さい文字でも読めます。

・起動・動作の速さ
webは少し動作が遅い気がしましたがまあ許容範囲です。本の起動速度は全く問題なし。ページ捲りもスムーズです。

・画面の大きさ
横向きで見て2ページ表示すると読めなくはないですが少し小さく感じますね。縦で1ページ表示だとちょうど良い感じです。見開きのときは困りますが。

・操作性
あんまり良くないですね。物理キーが一つもないのが不便すぎる。ipadminiみたいにhomeボタンが一つあるのとないので全然使いやすさが違うなと思いました。
ホーム画面に戻りたいのにメニュー画面がなかなか出てこず間違ってページを捲ってしまうのが面倒過ぎる。

・重さ
重いです。片手で持つと結構ずしっときます。しばらく持っていると慣れてきますが。
電車などで片手で操作はできなくはないですが落としそうなので両手で操作したほうがいいと思います。

・全体的な感想
9800円でこの性能なら十分以上です。これから活用していこうと思います。
ただ上に書いたように操作性は私にはあまり良くなかったのでもう少しお金を出してipadminiやNexus 7を買ったほうがいいかもしれません。


・おまけ
スマホ持ってないのでやったことなかったパズドラ始めてみました。

チュートリアル終わったところでお試しの金くじみたいなの引かせてくれましたがルシファーとかいうのが出ました。攻略サイト見ると当たりみたいですね。
当たりと言われても知識が全くないのでixaでいう龍造寺・佐竹クラスの当たりなのか速度極クラスの当たりなのか天クラスの当たりなのかが全然わからないw
まあそのうちわかると思うのでゆっくり進めていこうと思います。

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告