攻撃部隊再編

天上くじで新しい戦力が入ったので主力の入れ替えと使っていないカードの整理をやってみました。


現在の攻撃部隊
kougeki2.jpg






kougeki3.jpg






kougeki4.jpg






kougeki5.jpg




計21枚

最低限用意したい部隊は

馬 3部隊
砲 1部隊
弓 1部隊
槍 1部隊



馬1軍       信玄・浅野・蒲生・勝頼
馬2軍(合流用) 極信玄・景虎・国親・水原
馬3軍(合流用) 上謙信(馬)・蘭丸宗茂輝元
          

弓1軍      信玄勝頼蘭丸・上謙信(弓)
          輝元(予備)・宗茂(予備2)・直江(予備3)

砲1軍      信玄・島津・直江輝元
          宗茂(予備)

槍1軍      信玄輝元宗茂・道雪
          佐竹(予備)・信之(予備2)




リストラ予定    細川(弓)・勝永(弓)・国親(弓)
リストラ済み    上信玄(弓)・滝川(弓)・信忠(弓)



色を変えてあるのは重複している武将です。予備はその武将が負傷している時に使います。


直江はもちろんですが蘭丸使いやすいですね。手薄な弓軍師と馬軍師ができるのはありがたいです。
直江のスキルは前回全攻にすると書きましたが高いので三段撃ちにすることにしました。赤は他の武将のスキルでカバーできるので妥協して弓と砲の火力を強化したい!同じく弓と砲をメインで使う宗茂も運用術を三段撃ちに付け替えようと思います。

そして特弓攻部隊は思い切ってほとんどリストラ。弓は極以上でスキルも強力なのを付けないといけないことにようやく気付きました。

あと補強しないといけないのは馬かな。速度極は弓・砲・陣張り・兵器と他に使いたいことが沢山あるのでなるべく馬で使わなくて済むように何枚か馬専用のコス3極を追加しようと思います。

天上くじ

21-24鯖 総合順位25位で4枚
17-20鯖 総合順位253位で1枚

計5枚天下くじがもらえたので早速引いてみました。





tenjou3.jpg


天上くじ 直江兼続






tenka4.jpg

天下くじ 百地三太夫






ranmaru.jpg

天下くじ 森蘭丸






極2枚。そんなに悪くないかな。できれば2枚目の天が欲しかったですが。
直江は天信玄と同じように速度と全攻スキルを付けようと思います。





とりあえず手持ちの素材でスキル追加
naoe.jpg






ranmaru2.jpg





蘭丸は迅速失敗で馬武将になりました。とりあえずこれで使って銅銭に余裕ができたら啄木鳥に付け替えようと思います。

第十三回 黒田家豊前国の合戦

ho199.jpg


戦功  個人 20位  同盟 1位


伊達家防衛戦(報酬確定戦)
約48万差で敗北でした。
負けましたが中華が減った影響でだいぶ差がましになってますね。やはり接戦のほうが楽しいです。

今回は報酬確定戦だったのでソロ攻撃は控えて合流中心で戦ったので戦功は低めですが総合は75万稼げました。



ハイライト
攻撃
ho200.jpg

初の1万撃破。
速度武将を砲攻武将に変更できれば2万は手が届きそうです。





防御
ho201.jpg

2合流防御。
同着で4発同じ陣に来たので防御Pおいしかったです。






くじ
攻撃火    北条綱高
防御火    毛利隆元
攻撃炎    松永久秀
防御炎    支倉常長
個人炎    脇坂安元


特1枚。可もなく不可もなく。

まあ火炎くじはなんでもいいです。その代わり今日の天上くじで課金極以上のカードをお願いします!
課金極以下でも加藤清正・本多正信・ 三好長慶・ 北畠具教・速度極・砲攻極でもいいです。
本多富正だけはやめてください。今回天上くじは1枚だけなので引くと立ち直れないですw

部隊スキルが2つの時の仕様

今日総合スレを読んでいると

七本槍と毛利両川で攻撃キャンセル繰り返すと七本槍が発動しないときがある
つまり、このときは毛利両川が発動していると考えられる
実際に攻撃してみるとその通りになっていた


と書き込まれていました。
いやいや100%スキルが発動しないわけないでしょ。また2CHの嘘情報かと思いながら一応チェックしてみると



忍び衆・傾国の双璧
butai3.jpg







butai4.jpg

通常時
3分15秒くらい。





butai5.jpg


傾国の双璧発動時
3分45秒くらい。



ええええ。本当に忍び衆が発動していない。
これ攻撃キャンセルを繰り返すことで部隊スキルを発動するまで粘れば部隊スキルが100%発動できますね。2つ部隊スキルを入れないといけないのでかなりメンバーが限定されてしまいますが。

7本槍と伊達の双璧の組み合わせが強そうです。

千代と平手のランクアップ講座

☆3のランクアップ素材が出来たので上泉をランクアップ
kami3.jpg


これで☆4防剣6人目。残り6人。


☆3ランクアップ素材が全然足りません><

今使ったのでメイン鯖の残りランクアップ素材は☆1LV20が一つのみ、統合鯖の17-20に☆3が一つと☆2が3つありますが☆3は攻振りのかさね用なので防剣には使えません。
そして馬攻の蒲生と勝頼と速度の立花も☆3LV20で足踏み中・・・



なので是非ヤフー鯖でもこのイベントをやってほしいです。
tiyo2.jpg


何故かハンゲ鯖だけ2回目の☆2の千代と平手配布。特設ページまで作っているのでたぶんヤフー鯖でもやってくれると予想していますが以前もハンゲだけでイベントがあったのでちょっと読めないですw






おまけ
tosiie6.jpg


最後のランクアップ素材で利家ランクアップ。防御はいつも後回しにしているので☆2が精一杯です。


第十二回 石田家近江国の合戦

ho197.jpg


戦功  個人 5位  同盟 1位


石田家攻撃戦
約150万差で勝利でした。
強国相手だったので出城に攻撃が来ないか心配していましたが比較的平和でした。空き巣も何度か失敗して兵器が壊滅しましたが武士で代用してなんとか5位をキープできました。このくらいの順位を維持したいです。





ハイライト
今回は石田家3位同盟の攻略を行いました。
40人位の同盟だったのでそんなに苦労はしないかと思っていましたが




ho198.jpg



えらい硬かったです。
初日・二日目合わせて29発かかりました。陥落弾には乗れず。

盟主城も東西戦の砦みたいに累計攻撃力割にしてほしいですね。序盤から乗っていって兵10万以上溶かして戦功なしはつらい。負傷が出てくると参加者増えて乗れなくなるし。





くじ
攻撃火    堀秀政
攻撃炎    赤井直正
防御火    富永直勝
防御炎    諏訪姫
戦くじ    北条綱成
戦くじ2   谷忠澄
戦くじ3   松浦隆信


特1枚。くじは相変わらず不調。

現在の兵1防御

今期ももうすぐ終わりなので防御剣豪の成長具合を確認してみました。


第一部隊
柳生石舟斎  ☆4 20  柳生新陰流10  宝蔵院流10  守乃型10
佐々木小次郎 ☆4 20  燕返し10  宝蔵院流5  鉄壁5
宝蔵院胤栄  ☆4 17  宝蔵院流5  柳生新陰流10  守乃型5
前田慶次   ☆4 20  宝蔵院流10  守乃型10

素防   108,388
期待値  243,785
MAX  410,674



第二部隊
上泉信綱   ☆3 20  宝蔵院流5  槍隊守護5
富田信政   ☆3 20  守乃型5  宝蔵院流5  槍隊備え5
宮本武蔵   ☆3 20  宝蔵院流5  槍隊守護5
柳生宗矩   ☆3 20  宝蔵院流5  守乃型5

素防   61,277
期待値  87,530
MAX  142,027



第三部隊
丸目長恵   ☆4 4   宝蔵院流10  守乃型10
細川幽斎   ☆3 20  宝蔵院流5  守乃型5
足利義輝   ☆3 20  守乃型5  鉄壁5
塚原ト伝   ☆3 20  宝蔵院流5  守乃型

素防   75,186
期待値  120,938
MAX  190,487



第四部隊
濃姫     ☆2 19  槍陣の極み5  槍衾5
斎藤義龍   ☆2 20  槍隊円陣5  槍隊堅守5
清水宗治   ☆2 18  槍衾5  槍陣の極み5  槍隊守護5

素防   15,296
期待値  18,880
MAX  29,735



全体素防   260,147
全体期待値  471,133
全体MAX  772,926


出城防衛時  1,004,803
対赤備え   2,009,607




仮想敵
石田三成  ☆4 20  忠勇義烈10  鬼刺10  騎馬隊挟撃10
浅井長政  ☆4 20  浅井一文字10  鬼刺10  騎馬隊挟撃10
北条氏康  ☆4 20  無双獅子10  鬼刺10  騎馬隊挟撃10
伊達政宗  ☆4 20  独眼竜咆哮10  鬼刺10  騎馬隊挟撃10

素攻   408,338
期待値  1,201,187
MAX  1,951,855





赤なら勝てる!騎鉄に兵1で勝つのはあきらめましたw
来期の目標は第四部隊を剣豪のみで組めるようにすることと第二部隊のスキル強化にしようと思います。

第十二回 黒田家豊前国の合戦

ho195.jpg


戦功  個人 9位  同盟 1位


今川家防衛戦
約35万差で防衛勝利でした。
ちょっとアクティブの人数が違いすぎましたね。初日の内にほとんどの出城が落ちて後はずっともぐら叩きみたいな状況でした。敵襲は痛い騎鉄が多かったですが何発かもらえたので5万P達成できました。




ハイライト
ho196.jpg


前回買った島津の初出撃。やっぱり騎鉄は強いですね。
初期スキルだけでも10にしてあげたいです。





くじ
攻撃火    尼子勝久
攻撃炎    日根野弘就
防御火    蒲生秀行
防御炎    北条綱成
戦くじ    結城政勝
戦くじ2   金森長近
戦くじ3   宇都宮広綱
レベル40炎 志賀親次


特1枚。最近戦くじが不調です。

砲攻武将購入

以前炎くじから出た松永と秀頼を売ったら9万銅銭ほど出来たので砲攻武将を購入しました。

simazu2.jpg


そんなに強い武将ではないですがスキルも揃っているしこの値段ならOKです。
これで一軍砲は信玄・輝元・蒲生・島津になり50万はなんとか出るかな。


そしてあと5万銅銭ほど余ったので細川の7で止まっている剣豪将軍を10にしようとスキル強化に挑戦。


結果は
剣豪将軍7→8成功。
以上。残り銅銭4。7→8に序6枚と序1上5で49連敗。

・・・・・・はあ・・・いんちき・・・。
もう来月出るドラクエ10のセカンドディスク買うのやめよう・・・。どうせカジノもいんちきだし。毎日迷宮潜ってるのに一回もミネア出ないし。コロシアム面白いのでコロシアムだけやっていようと思います。
モンスター闘技場が出たらまた買うか考えよう。




おまけ
asano4.jpg

ランクアップ素材が出来たので浅野を☆4にランクアップ





おまけ2
sinmen5.jpg

17-20鯖でも素材が出来たので新免を☆4にランクアップ

桂姫 S2

1-8統合で桂姫が2枚になったのでS2の確認

katurahime.jpg


やはり疾風迅雷でした。
電光・迅雷と候補が2つあったので奮発して金合成!





katurahime2.jpg


電光成功!
画像は取り忘れましたが迅速も成功したので速度部隊に混ぜようと思います。





おまけ

刷新二日目で市に掘り出し物がないか見てまわっていたところお買い得品を見つけたので落札。

hideyosi.jpg


配停の秀吉が6万6千はかなりお買い得ですね。私は速度極は攻撃振りにするのが好きなので兵法に振ってあるのが若干気になりましたがこの値段なら全然OKです―――と思ってましたがよく見たらバランス振り><
7期にもなってこんな初歩的なミスをするとは。

途中まですべて兵法に振ってあって最後の一回だけ攻撃に振っていたので知らずにバランス振りをしたのではなく酔っていて振り間違えたから出品したとかだと思います。一回だけの振り間違いだと全然わからないですね。全く違和感を感じなかったです。今度から高額品を落札するときはカードアルバムで初期値を確認してから買おうと思います。

新天

新章真田家にアカ作りました。

新天の性能がわかったので簡易更新


aketi6.jpg



明智 4コス 馬砲スキル




sanada5.jpg

昌幸 3.5コス 全防スキル





saika4.jpg


孫市 3.5コス 砲攻スキル





kagekatu3.jpg

景勝 4コス 全攻特殊スキル





terumoto10.jpg

輝元 4コス 弓砲防スキル




4.5コスの追加はなし。
まだスキルの詳細がわかっていないので正確にはわかりませんが明智が一番強いかな。
景勝のマイナススキルは新しいですね。その分上昇率がいいのかな。

また新しいことがわかったら追記していこうと思います。



追記

7章での変更事項

・出城の陥落戦功が1250→2500に。
senkou2.jpg






・プロフィールカードの設定
purofi3.jpg






・秘境の全部隊選択
hikyou.jpg






・合成画面変更
sukiru2.jpg






細かい変更ですが全体的に便利になっていますね。合成画面だけは字が小さくて目が疲れるので以前の方が良かったです。

そして今回のメインの出城の戦功調整。一気に2倍の2500ということですがちょっと上げすぎな気が。
21-24鯖では今終盤ですが本領を落とすと戦功1750~2500ぐらいの時が多いです。攻撃側は村の戦功分があるとはいえ出城の耐久6万と本領の耐久15万~では落としやすさが違うのでたぶん2500だとかなり防御側有利になっていると思います。出城の戦功は2000がちょうどいい気がします。
合戦バランスは今後も調整していくと言っていたので状況を見ながら調整していってほしいなと思いました。

第十一回 今川家駿河国の合戦

ho190.jpg


戦功  個人 9位  同盟 1位


今川家攻撃戦
約313万差で勝利でした。
大規模BANの後の最初の合戦でどれくらい効果があったのか気にしていましたが大分中華の復活が減っていますね。体感で7~8割減くらいだと思います。5・6回復活している中華城もちらほら見ましたがこれくらいなら勝敗に影響があるほどではないと思います。しかしまた新たに人口1の中華城が生えてきているので定期的にまたBANしてほしいなと思いました。

個人戦功は開幕で波状攻撃を受けて開始から30分で攻撃武将まで防御に使うくらい防戦一方になったため空き巣をする暇がなくて出遅れましたが2日目に大きな盟主の陥落弾に2回乗れたため10位以内に滑り込めました。



ハイライト
今回は今川家3位同盟の攻略を行いました。


一回目
ho192.jpg






二回目
ho193.jpg






三回目
ho194.jpg



一番苦労した一回目には乗れませんでしたが二・三回目には乗れたのでここで今回の戦功の半分弱稼げました。






おまけ
ho191.jpg


今期初のフル騎鉄。やっぱり騎鉄は強いですね。
速度特化のため火力はあまりないかと思っていましたが赤一軍より戦闘結果がよかったです。





くじ
攻撃火    菅沼定盈
攻撃炎    三好長逸
防御火    豊臣秀頼
防御炎    松永久秀
matunaga2.jpg

戦くじ    香宗我部親泰
戦くじ2   宇都宮広綱
戦くじ3   山中鹿介


火くじと炎くじから極2枚!2枚とも売って何か強化済みの極を買おうと思います。






以下、21-24鯖スレで私のことが書かれていたので返事





ta24は影武者を批判していたのに自分は影武者を攻撃するのか?と書かれていましたが以前の記事(毛利戦前後)に書いたように私の意見は影武者に攻撃すること自体を批判したものではなく「影武者だけ攻撃する・影武者狩りの邪魔をしたら文句を言う」などの対戦相手を無視するような行為は対戦相手に失礼ではないのかというものです。つまり普通に合戦して影武者も攻撃するのは問題ないと考えています。
何か質問があればコメ欄か書状で聞いてもらえれば回答します。







桂姫入手

keihime2.jpg


今日はログインイベントの最終日だったのでプレゼントボックスに桂姫が届いていました。
初期スキルは速度。陣張り・兵器要員ですね。帽子がかわいい。
電光は高いのであとは運用術をつけてあげようと思います。


追加スキルの候補は
keihime4.jpg

A 電光  B 火竜の術  C 騎馬隊円陣






keihime3.jpg

S1 啄木鳥




でした。特江の初期スキルの名前が違うバージョンだと思うのでS2は疾風迅雷かな?
統合したら試してみようと思います。

【重要】不正行為に対する取り組みについて

ban2.jpg


おお!正直期待していた以上のRMT対策!
これで一時的にプレイヤーは減るでしょうが長い目で見れば絶対にプラスになると思います。久しぶりに運営GJと思いました。




今日発表の決算短信でもドラクエ10のことは書いていないのにixaのことは書いてあったのでまだ運営にやる気があると解釈していいのかな?

ドラクエ10のwindows版の売り上げのことも知りたかったのですが書いてなかったです。売り上げ良かったら絶対書くだろうし書かないってことはいまいちだったのかな。windows組のチートは思っていたほどはひどくならなかったのでそこは良かったです。
ban.jpg

第十一回 黒田家豊前国の合戦

ho189.jpg


戦功  個人 5位  同盟 1位

上杉家防衛戦
約137万差で敗北でした。
個人成績は戦功4万越えと防衛戦にしては結構稼げました。今回は騎鉄の生産を優先していてあまり攻城兵器を作れなかったのでソロ攻めはできないかなと思っていましたが武士が城攻めで活躍してくれました。

破壊が3になって相当使いやすくなっていますね。兵1万で耐久3万削れるので兵数多めの忍者2人と速度極2人の往復で耐久MAXの出城が落ちます。攻城櫓よりも攻撃力が高く速度も上、しかも防御にも使える。いつも防衛戦では櫓を使っていましたが武士で十分だなと思いました。

新豊臣や新北条のような破壊力が大きく上昇するスキル持ちの天部隊なら耐久MAXの出城を一撃で落とせるのでそういう部隊を持っていれば一度試してみてください。烈火もかかるのでかなり強いんじゃないかなと想像しています。




くじ
攻撃火    戸田康光
攻撃炎    長尾景虎
防御火    京極マリア
防御炎    伊達成実
個人火    安東愛季
個人炎    姉小路頼綱
個人炎2   仙石秀久




追加スロットの特が揃ったのでランクアップ
marume3.jpg


これで防御剣豪の☆4が5人目。あと7人。
今期中にあと2枚は☆3素材ができそうなので防御剣豪一人と一軍馬攻の蒲生を☆4にしようと思います。

ブレイブリーコラボ 条件達成

bure3.jpg


ブレイブリーデフォルトコラボの条件達成できました。
めんどかったwカタカナの用語がなかなか頭に入ってこなくて最初やめようかと思いましたがしばらくやっているうちに理解できました。システムさえ理解できればそんなに難しい条件じゃないですね。


以前のコラボでランク4からだったのでランク8まではナイト・白魔・黒魔×3で全体ファイア。
ランク8からは敵が強くなって回復が追いつかなくなるので時魔・黒魔×3・狩人で全体ファイラ。
これで最後まで行けました。フェニックスの祈りの使用は0。

武将もN(ノーマル)で十分でした。防具も最後まで麻の服とかでOK。
魔法使いの杖だけはダメージ少ないとつらいので炎のロッドとかにしました。余裕があればエルメスブーツを作っておくと更に戦いやすくなると思います。
自動へイスト持ちの時魔が開幕でスロウガをかけるのでなくてもいいです。時魔はヘイスガとベールガが重要だと聞きましたが初手スロウガでそのターンのうちに黒魔が敵を殲滅するのでスロウガだけで十分だと思います。

狩人を一人入れているのはランク9で魔法の効き辛い敵が出てくるからです。ですが必須というほどでもなく黒魔×4でも十分ゴリ押せると思います。

実質のプレイ時間は10~15時間程度。後半で施設レベルを上げるのに8時間待ちとか24時間待ちとか出てくるので課金アイテムで時間を短縮しないならコラボ条件達成するまで一週間程度かかると思います。


そこそこ面白かったです。

刷新準備

ken5.jpg





ken6.jpg



サブの17-20鯖で育成中の剣豪とランクアップ素材がだいぶ育ってきました。
刷新までにかさねが☆3、新免が☆4までは確実に届きそうです。


現在の剣豪育成状況

21-24の剣豪

一軍
慶次 ☆4 20
細川 ☆4 20 剣の教え対応
上泉 ☆4 20 剣の教え対応
塚原 ☆3 20 剣の教え対応


2軍 
宗矩 ☆4 20 
宝蔵 ☆3 20
丸目 ☆3 20 剣の教え対応
富田 ☆3 20


17-20鯖の剣豪
草薙 ☆2 17 剣の教え対応
新免 ☆3 17 剣の教え対応



剣豪は2セットあれば十分なのでかさねと新免が入る分宝蔵院と富田を抜こうと思います。
これで初期スキルが攻撃の剣豪で剣の教え部隊が2セット組める!


抜いた宝蔵院と富田はランクアップの生贄に
ken7.jpg


☆3→☆4は特2枚で100%になると思っていましたが95%にしかならないんですね。銅銭なかったのでそのまま合成しましたがちょっと手に汗かきましたw


もう一枚の宝蔵院のほうは安全に特3枚集まってから丸目のランクアップをしようと思います。
marume2.jpg








おまけ
keiji8.jpg


防慶次が一応完成。☆5にするのはかなり先になりそうです。

日ノ本激震!~覇王を継ぐ者~

sassin2.jpg


刷新情報来ましたね。
本能寺の変の直後くらいかな。光秀が入ってるし。


主な変更点
sassin3.jpg


①大殿の入れ替え

OUT  織田信長・黒田如水・武田信玄・上杉謙信・毛利元就・今川義元・石田三成

IN  明智光秀・真田昌幸・雑賀孫市・上杉景勝・毛利輝元・北条氏康・最上義光


真田家に行きたい!後は確実に今期限りの明智家もいいですね。




②秘境に大殿が登場

休戦中だけというのがいいですね。影武者は廃止の方向で。




③プロフィールカード

ツイッターと同じで丸目にしようかな。




④カードの所持上限300枚に





sassin4.jpg



⑤その他のアップデート

おお!戦功バランスに手をつけてくれた。
あとは中華対策をお願いします。

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告