第一回 島津家薩摩国の合戦

ho207.jpg


戦功 150位  同盟 35位

島津家攻撃戦
約130万差で勝利でした。

味方が強すぎてやる気がでないw

焼け野原で攻める所がないし出城無強化で置いておいたのにノックしか来ない><
ho209.jpg





前期の黒田でも思いましたが私、大国に向いてないw
なので前回同盟に戻るとか言ってましたが離反します。
ho208.jpg


豊臣家に行こうと思います。





くじ
戦くじ    北条氏照

第一回 毛利家安芸国の合戦

ho205.jpg


戦功  個人 6位  同盟 19位

約20万差で防衛勝利でした。

毛利アクティブ多いですね。前期の黒田以上です。
10位同盟で戦功4万か・・・。今回槌込みで5千程度しか兵を用意できなかったとはいえさすがにこの差はきついな。
次の攻撃戦でも10位以内に入れないようなら予定より早いですが同盟に戻ろうと思います。



ハイライト
ho206.jpg


貴重な兵置き防御。ここで初期兵を中級兵に変換できました。まだ精鋭騎馬しか研究できていないので次戦までには長槍と長弓も研究しておきたいです。





くじ
戦くじ    風魔小太郎
huuma.jpg
戦くじ2   本庄実乃
戦くじ3   三好政康


配停の風魔。貴重な1コスですが1.5コスの風魔がいるのでこいつは売却しようと思います。

初戦準備

jousyu5.jpg


よし人口1000人超えた!
トップ集団が今3000くらいなのでこのくらいの差ならなんとか戦いになりそうです。



6章からの戦功表
desiro.jpg


総人口÷2が出城の戦功
以前の仕様を忘れましたが上限が増えただけかな?
今出ている出城を眺めていると大半が人口500以下だから戦功は250くらい。人口1000超えている人は大抵強い剣豪を持っていて被害が大きくなりそうなので避けて初戦は陣を意識的に狙っていこうと思います。




デッキ強化
kasane4.jpg






gou4.jpg






kitabatake5.jpg






北畠がぎりぎり実戦投入できるレベルまで育ちました。

雪花繚乱~師走の巌流島~

huku2.jpg


今月イベントないかと思ってましたが結構豪華なの来てますね。戦くじよりも確率はいいのかな?





huku3.jpg


17-24の条件は人口





huku4.jpg


ログインイベントも同時に





huku5.jpg



今回のメイン。
あのスキルというのは燕返し?防御剣豪に是非つけたいです。


極 江

gou2.jpg


ブレイブリーコラボの江が届いていました。
初期スキルは速度。排停になった伊達輝宗の完全上位互換の性能ですね。

速度用は特の江がいるのでこの江には攻撃スキルを付けようと思います。
迅速・三段撃ちか迅速・啄木鳥のどっちにするか。陣強襲と合流の穴埋めができる啄木鳥が便利かな。


スキルテーブル
gou3.jpg


A 電光石火  B 火竜の術  C 桜花乱舞


S1は特江も小太郎もスキルが埋まっていて確認できませんでした。疾風怒涛とかかな。






現在の内政状況
jousyu3.jpg

完全に出遅れたwまあ初戦は剣豪だけでいけるので槌の用意だけ間に合わせようと思います。



北畠具教

kitabatake3.jpg


4万出品の北畠は競り負けましたが5万即決の北畠が残っていたので落札しました。
少し高いですがこのカードはどうしても欲しかった。



さっそくスキル追加
kitabatake.jpg

可児6枚目で宝蔵院流成功






kitabatake2.jpg

富田1枚目で守乃型成功



なかなか綺麗に付いた!
これで手持ちの防御剣豪は柳生・胤栄・慶次・小次郎・上泉・武蔵・義輝・富田・丸目・宗矩・細川・塚原・北畠
で合計28コス。後はかさねを入手すれば完成です。

ちょうど無振りのかさねが3万で即決になっていますが残り銅銭138><
☆3のランクアップ素材売れば買えるかな?





おまけ
kasane3.jpg


クエ金もらえたので攻振りのかさねの鉄砲隊布陣を削除して攻乃型を付与。
今のところスキル追加合成の調子がいいです。

6期スタート

6.jpg


本城毛利家の南西に作りました。
同盟名変わりましたが今期も神楽でお世話になります。最初の4・5戦だけはソロで銅銭稼ぎに行く予定です。

今期は剣豪増えたのでスタートダッシュがんばろうと思います。



おまけ
keihime5.jpg


桂姫2枚になったので同一合成→電光成功!
これは幸先がいい。

第六章 第二回 東西戦

ho202.jpg


戦功  個人 22位  同盟 1位


今期最後の東西戦。西軍勝利でした。


攻撃力測定
ho203.jpg

赤 65万





ho204.jpg

鉄 53万


赤は前回よりかなり強化したのに前回の70万から少し下がりました。
鉄は初の50万越え。次は70万は出したいですね。





今回の東西戦の感想

相変わらず話にならないくらい砦と大殿がもろいですね。ろくに陣払いもなしで遠目から10合流5発で陥落。大殿で10発くらい。ゲームとして成立していないレベルだと思います。

少数の廃だけで落とせるので進軍速度が速すぎて普通の人は参加もできてなかったのではないかと思います。

そこで考えたんですがもう合流で一気に落とすのやめませんか?
影武者みたいに早いもの勝ちでどんどん撃って行くみたいな感じで。合流したい人はしてもいい。
もう足並み揃えなくても落ちると思います。

と今回の長宗我部の攻めを見ていて感じました。ソロ凸中心でたまに合流みたいな感じだと陥落寸前から立て直せたりと防御側も楽しかったです。

廃の進軍速度でどんどん進めて一日目でコールドという戦い方は廃しか楽しくないと思います。


まあ廃が悪いというわけではなく適切な加勢部隊数に調整しない運営が一番悪いんですが言って即直してくれる運営ではないのでプレイヤー側で遊び方を考えていくしかないかなと考えています。

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告