3・5コス馬極

kansuke10.jpg


馬部隊強化のために極宗麟を購入しようと思っていましたが思っていたよりも馬適正が悪かったので本当に強くなるのか調べてみました。

まず現在の馬部隊

新信玄 ☆5  初期10 迅速5 車10
黒田  ☆4  初期10 電光10 乱擊10
蒲生  ☆4  初期10 迅速5 剛擊5
浅野  ☆4  初期10 迅速5 挟撃5


期待値  678,587
MAX   1,033,796


この部隊を浅野だけ入れ替えて期待値とMAXがどれくらい変わるか見ていきます。入れ替える武将は浅野に合わせて☆4、追加スキル迅速5、挟撃5です。


・極宗麟

期待値  714,507
MAX   1,192,504


・勘助

期待値  710,887
MAX   1,066,860



わずかですが3・5コス最強の勘助に期待値・MAXともに勝っていますね。

その他の3・5極も入れたランキング シクレ除く


①宗麟  期待値  714,507
②勘助        710,887
③左近        691,943
④後藤        688,267
⑤最上        685,275
⑥浅野        678,587
⑦信繁        673,445
⑧道三        659,164



どれもあんまり変わらないw
期待値3万しか変わらないなら割高な3・5コスは買うべきではないかな。


立花誾千代  期待値  690,049
上のランキングに入れると4位
約3万銅銭

gintiyo10.jpg


こいつにしよう。



第十三回 長宗我部家土佐国の合戦

o30.jpg


戦功  個人 13位  同盟 4位

長宗我部家攻撃戦

約29万差で勝利でした。豊臣家5勝目!

今回は期も終盤になって兵が余り気味になってきたので合流っぽい敵襲も積極的に受けていきました。

合戦開始時の槍・弓25万→終戦時の槍・弓11万。
減らしたいときに限ってなかなか減らない><

所領は場所を重視したのであまりいい土地が取れず蔵と陣屋が少ないのでそろそろ溢れそうです。
今期は蔵の容量90万、陣屋の容量11万しか用意できなかったので来期は1・5倍くらいの容量を確保しようと思います。


ハイライト
o31.jpg





o32.jpg





o33.jpg


加勢先で3連擊防御。
防御剣豪は少々兵が減っても防御力があまり変わらないのでこうした補充のきかない戦いでは強いですね。
足が遅いので間に合わない時も多いですが。





くじ
攻撃火    北条綱高
攻撃炎    羽柴秀長
防御火    清水宗治
防御炎    小早川秀秋
影炎      井伊直盛
戦くじ     志賀親次
戦くじ2    富永直勝



黒田長政完成品

nagamasa10.jpg


昨日の夜、10出品されていた長政に全財産で入札したら朝に落札できてました。
3スキル目が乱擊じゃなくて挟撃か鬼刺が理想でしたがこの値段なら満足です。


これで馬部隊が
一軍  新信玄・浅野・蒲生・黒田
二軍  勝頼・蘭丸・景虎・上謙信


蒲生と黒田は主への祈り対応しているので来期極宗麟を買おうかな。
sourin10.jpg


よく見ると馬適正ひどいw馬砲対応スキル追加済みが出品されるのを待とうと思います。

第十三回 毛利家安芸国の合戦

o28.jpg


戦功  個人 8位  同盟 4位

毛利家連合攻撃戦

約28万差で勝利でした。
今回から精鋭部隊機能ありでの合戦。なかなか使いやすかったですが組み分け3つくらいほしいですね。通常の40コス防御部隊・防御剣豪部隊・攻撃部隊の順で精鋭登録していましたが一番上の40コス防御部隊以外はかなり下までスクロールしないといけないので逆に時間がかかりました。

あと攻撃したらいちいち報告書送ってくるの邪魔過ぎw
経験値や合流した時の戦功を見れるのはいいですが報告書で送ってくるのはやめてほしいです。




ハイライト
o29.jpg

赤一軍。久々に一万以上撃破できました。





くじ
攻撃火    京極高次
攻撃炎    関成政
防御火    柳生石舟斎
hikuji10.jpg
防御炎    井上之房
戦くじ     片桐且元
戦くじ2    松平忠直
戦くじ3    三好政康


今期5枚目の極!Yさん今期2枚目。
手取りで1万銅銭でしたがこれのおかげで持ち越し用の5万に届きました。

驚天雷鳴!~夢幻戦記~ 詳細

メンテナンスが終わったので新章についてわかったことを書いていきます。



とりあえず新天から

tokugawa15.jpg


徳川家康  職業 覇

4コス 全攻





hukusima11.jpg



福島正則

4コス  馬攻馬速






simadu13.jpg



島津義弘

2.5コス  槍馬砲防






katou11.jpg


加藤清正

3.5コス  全攻全速






ukita12.jpg



宇喜多秀家

3.5コス  弓砲器防





覇は今のところ家康だけかな?
新しいことがわかったらどんどん追記していきます。





精鋭部隊
seiei.jpg


攻撃力・防御力・速度が表示されるように。
1クリックで部隊配置可能。これすごく便利ですね。10秒で40コス分防御部隊配置できました。






探索キャンセル
tansaku.jpg


便利機能 探索キャンセルは50金




一部隊につき50金
hikyou10.jpg






スキル強化合成の時、追加スロットにまとめてカードを追加できるように
kyouka10.jpg



第十三回 伊達家陸奥国の合戦

o27.jpg


戦功  個人 9位  同盟 4位

伊達家攻撃戦

約85万差で敗北でした。
今回は陣を多めに張ったので防御Pを多めに稼げました。40コストにして使う武将が増えたので武将の数が足りず後半は攻撃武将で守っていました。特に槍防が足りない。極朝倉や3コス半兵衛のような大型槍防がほしいです。



攻撃の報告書
o26.jpg

5合流
私の馬一軍が><
私の防御剣豪より強い気がする。スキルはそれほど強くないのにこの防御力ということは☆5かな?





ハイライト
o25.jpg


騎鉄部隊撃破
私の前に別の人を攻撃していて2万以上吹っ飛ばしていたので天4かと思いましたが極入りですね。
主への祈り部隊こんなに強かったのか。40コス弓単防御でぎりぎりでした。





くじ
攻撃火    松浦隆信
攻撃炎    禰々
防御火    松野重元
防御炎    脇坂安元
個人火    金森長近
個人火2   京極高次
個人炎    関成政

砲攻強化計画

ずっと取り組んでいた防御剣豪育成計画がある程度目標まで来たので来期は新しい部隊の育成をしようと思います。

槍防・弓防・速度はそこそこ揃っているので鍛えるのは一番弱い砲攻に絞ります。

目標は焙烙火矢で期待値100万


現在の砲一軍
hiya10.jpg


信玄 ☆5  初期10  迅速5  車10
島津 ☆3  初期6   運用5  挟撃5
輝元 ☆3  初期10  迅速5  電光5
羽柴 ☆4  初期5   義兵5  電光5


素攻(焙烙)  363,065
期待値     532,594
MAX       795,246


現在の期待値は53万。これをできるだけ安くあと47万上昇させます。

信玄はそのまま、残りの3人を入れ替えます。

入れ替えメンバー1人目
gokunobu10.jpg

画像はサンプルです。
極信長  目標落札価格  10万銅銭





入れ替えメンバー2人目
tokugawa14.jpg


画像はサンプルです。
旧家康  目標落札価格   35万


入れ替えメンバー3人目
simadu11.jpg


画像はサンプルです。
新島津  目標落札価格   40万







計85万銅銭

4枚とも☆5にした時の攻撃力は
信玄  初期10  迅速5  車10
信長  初期10  義兵10 剛擊10
家康  初期10  烈火10 車10
島津  初期10  烈火10 車10


素攻(焙烙)  423,314 
期待値     1,012,438
MAX       1,538749



期待値101万。
焙烙で期待値100万は思ったよりハードルが高かった。80万くらいにしとけばよかったw

銅銭85万ということは持ち越しの5万銅銭引いて80万銅銭。ソロ同盟で21回ほど10位以内に入る必要があるのか。
やっぱり目標期待値80万に下げて3枚目の新島津を3スキル10の小西(10万銅銭)に変えよう。

これなら目標銅銭が55万銅銭。持ち越し引いて50万銅銭。ソロ同盟で10位以内を13回。
これでいこうと思います。

第十二回 長宗我部家土佐国の合戦

o22.jpg


戦功  個人 16位  同盟 4位

長宗我部家攻撃戦

約78万差で勝利でした。豊臣家3勝目!

長宗我部には前回攻撃で負けていたので今回も危ないかと思っていましたが平日でそんなに人がいなかったのか出城にあまり攻撃が来なかったので思ったより大差で勝てました。
これで豊臣家の通算成績は3勝21敗。あと2回攻撃戦があるのでなんとか刷新までに5勝の大台にのせたいです。





ハイライト
o23.jpg


破軍星ではないですが結構強い赤天撃破!





くじ
攻撃火    戸田康光
攻撃炎    渡辺守綱
防御火    九鬼嘉隆
防御炎    佐伯惟教
イベント炎  九戸政実
影炎     松平忠輝
matudaira10.jpg


影炎2    服部半蔵
戦くじ    三好政康
戦くじ2   里見義堯



今期4枚目の極。思ったより高値で売れました。

武将育成講座その壱 最終日

kitabatake10.jpg





simadu10.jpg





攻振り根岸☆3→☆4





無料期間の間に隠し玉を使って生贄を作ってランクアップしました。100銅銭でも積み重なると大きいので無料はありがたいですね。またやってほしい。

そしてこれで防御剣豪が一人を除いて全て☆4に。総合Pイベントで☆3素材もらえるので今期中に全て☆4にできそうです。
長かった・・・これで防御剣豪は一応完成でいいかな。来期は天部隊を作ろう。



約1年半前 ☆3 兵1 30コス防御力(2012,12,16)

素防   211,794
期待値  351,494
MAX    570,945






現在 ☆4 兵1 30コス防御力

素防   354,200
期待値  601,958
MAX    991,348


なかなか強くなった!相手が馬なら破軍星×4でも負ける気がしないですw







おまけ

ちなみに対騎鉄の場合

全員に長弓を持たせた場合のMAXは839,760
砲補正の30%、出城補正の30%を加えたMAX 1,343,616



仮想敵
旧伊達・孫市・大人家康・黒田 全員☆5 騎馬鉄砲  追加スキル 破軍星・烈火

素攻  532,840
期待値 2,113180
MAX   3,066495



全く勝負にならないw


第十一回 豊臣家摂津国の合戦

o21.jpg


戦功  個人 9位  同盟 4位

最上家防衛戦

約67万差で敗北でした。
今回は次の総合Pイベントのために兵を温存しているのか敵襲がそんなに来なかったので平和な合戦でした。
何度か居留守にあって槌だけ壊滅したので次回までに作り直しておこうと思います。





ハイライト
o20.jpg


今回は何故か弓攻撃が5回も来ました。数少ない馬防の活躍チャンスですが報告書から弓攻撃と読んでも馬単防御を置くのはちょっと怖いですね。迷って弓を混ぜてしまいました。





くじ
攻撃火    織田信行
攻撃炎    増田長盛
防御火    富田重政
防御炎    飯田覚兵衛
ログイン炎  蒲生氏郷
gamou10.jpg

ログイン炎2 百地三太夫
個人火    原虎胤
個人火2   黒川晴氏
個人炎    谷忠澄



今期3枚目の極!

驚天雷鳴!~夢幻戦記~

kyouten.jpg



来期の情報来ましたね。


主な変更点は
kyouten2.jpg



・大殿

OUT  明智・雑賀・北条・長宗我部・島津・豊臣・最上・

IN  黒田・宇喜多・加藤・福島・島津・淀・石田



・ランクアップの限界突破

これは☆6になるのではなく限界突破という状態になってレベルは上げられないのかな?よくわからない。



・精鋭部隊
15部隊まで登録可能

kyouten3.jpg



・一日一回拠点の即復活が可能
陥落時間が3時間→15分に?





kyouten4.jpg



・出城の陥落戦功の上限引き上げ


・新職業「覇」
ランクアップで兵数200アップする職業
取引不可







感想
まだわからない部分が多いですが陥落時間の変更よりは復活時に30分くらいの無敵時間ありの方がよかったです。即復活できてももぐら叩きされたら遊べない。
あと出城の上限さらに引き上げもおかしいと思います。今でも出城 合流1発で2500、防御側の本領 合流2~3発で2250とかなのに更に出城の戦功引き上げられたら弱小国は一勝もできないです。21ー24鯖最弱の豊臣は2勝20敗です。

ランクアップの限界突破と新職業「覇」は情報少なくてよくわからないので続報待ち。

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告