2015/11/22
1-16の砲防と馬防
秀吉 初期10 円陣10 釣瓶10
茶々 初期10 釣瓶10 仁義10
花舜 初期10 君臣10 鉄壁10
清正 初期10 槍砲10 弾幕10
幸村 初期10 弾幕10 釣瓶10
光姫 初期10 真田10 槍砲10
亀寿 初期10 槍砲10 鉄壁10
竹中 初期5 弾幕5 鉄壁5
官兵衛 初期10 楔外交10 黄道10
朝倉 初期10 晴天10 蛍火10
小見の方 初期1 戦国下剋上1 馬砲1
(空き)
こんな感じになってます。
加勢用馬防部隊の空きには飯坂の局を入れる予定。
砲防ですが炮烙はもう使わないと思うので鉄足オンリーで運用予定。
鉄足が槍扱いになって通常の槍防部隊も使うから砲防2部隊もいらないですね。
メイン17-32と合併した時を考えて被っている武将は売却することにしました。


攻撃の幸村がいて使いにくいので防幸村売却。
竹中は17-32で槍防を持っているので売却。
光姫は17-32で馬防で育てているので来期売却予定。
亀寿姫は槍防に回します。
売却してできた7万銅銭で
飯坂の局 3300銅銭
蛍火素材 8000銅銭×2 購入
メイン鯖は来期氏康のスキル付け替えとかで銅銭足りないだろうからサブのこっちで馬防戦姫を育てておこうと市を見ていると
京極マリアが15000銅銭
駒姫が46000銅銭
高い。
駒姫がほしいけど初戦前の安い時期に特に46000は出せないな。
5万あれば極でも買えるんじゃないかなと見ていると46500で黄梅院を発見。スキル全防!
これだ!と思って購入しました。

早速蛍火付けようとよく見たら馬適正D・・・
これは馬防で育てるにはちょっときついか。限界突破まで育てても 槍A 馬SSS
他の馬防姫と比較すると
極光姫 3コス 適正AA 兵数 2900 スキル 30-40
濃姫 1・5コス 適正CS 兵数 2150 スキル 34ー31
義姫 1・5コス 適正AA 兵数 1960 スキル 40-20
黄梅院 1・5コス 適正AD 兵数 2100 スキル 30-35
駒姫 1・5コス 適正AB 兵数 1930 スキル 36-32
京極マリア 1・5コス 適正BA 兵数 1700 スキル10-45
京極マリアには勝ってますが駒姫と比べると微妙ですね。兵数は勝っていて適性は負け、スキルは互角。
値段はほぼ一緒だったので買い物失敗ではないと思いたい。
極の馬防戦姫の中で最強の濃姫と比べてもぱっと見た感じ1割も性能変わらないですね。黄梅院強い。
適正悪いですが馬防で育ててみようと思います。
追記
サブ鯖の防御はどうしよう?
防衛放置で弓・炮烙を置いておくメリットは何もないのでサブ鯖の手持ちの武将で守ろうと思ったら
序盤 槍オンリー
中盤以降 槍・鉄足 (相性的には槍オンリー)
になります。
今までは炮烙一部隊分作ってしまってまともな部隊に詰めておけば放置農民でもそこそこ防P稼げていたけど来期は炮烙が馬で狩られるからそのやり方じゃ通用しなくなりそうです。
槍も炮烙で狩られるから馬防を置くしかないけど騎鉄は研究資源変わってないから中盤以降じゃないと置けない。
サブ鯖は当面、専用部隊で一軍を送って本領は空にするしかないかなと考えてます。
来期はアクティブよりも農民が減りそうな気がする。