2016/11/30
合成講座ラストスパート
合流クエクリアして200金もらえたのでアップ期間のラスト合成やっていきます。
天景勝にはずれなし合成
はずれなしだけど後詰は避けたい

援兵成功!
器には対応しなくなったけどなかなか良い構成になりました。

これもほぼ100%合成

槍大膳成功!
一番いいやつが付いてくれました。
朱槍の饗宴はあと2枚あるからもう一回二枚合成をする予定だったけど学び舎クエ5が合成期間中に間に合わなかったので銅銭合成

神槍撃成功
木村のスキル追加完了!
今日は合成運がいいですね。
残りの素材が

これと朱槍の饗宴1枚と秀眉の饗宴2枚で
スキル追加まだな武将は

この6枚。
上泉 → 白くじから真壁待ち
信繁 → 秀眉の饗宴2枚で六字か声遣
清正 → 竜子で聖母か虞美人草
平手 → 白くじから遊佐待ち
足利 → 安藤で赤鬼刺か援兵
学び舎クエが終わったらこんな感じでいこうと思います。
梅姫は素材がちょうど二枚合成2回分あるけど弓防2軍に組み込むつもりなので新法度をつける必要があるんですよね。
里見と森は槍一軍の槍衾とかを入れ替えるのに使おうかな。
おまけ

砲陣の極みが付いたらこのまま砲運用、獅子の陣が付いたら馬防転向させようと思っていたら真ん中が付いた><

平手さんは加勢用砲部隊の軍師にする予定だけど加勢専用部隊が2部隊になったら低コスの加勢部隊は存在価値がなくなりそうですね。
専用2部隊はいいけど加勢全部で2部隊までという制限は今からでも撤廃してほしいです。
位階制度の一人合流のコストアップとかもそうだけど適当な思い付きで制限を決めたり緩和したりし過ぎだと思います。
武将育成は半年とか一年とかかけて制限に合わせて育てているのに簡単に緩和されたり新しい制限を加えられたりしたら何のために制限に合わせたのかわからなくなる。
どこが崩していい制限でどこが守らないといけない制限なのか理解するためにも運営も実際にプレイしてまたブログとかやってほしいです。