2017/10/31
雑記 家賃
今日はセミリタイア関連のブログを読んでました。http://jinseiyoyoyo.hatenablog.com/
29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
この人私と歳も資産額もよく似てる。
私はこの人よりずっとコミュ障なので種銭貯めるために7年しか働けなかったけど。
投資関係は私と考え方が違うかな。
この人は投資信託で資産形成しているけど私は投資信託はETFも含めて手数料を毟り取る情弱ビジネスだと思ってます。
ETFでも採用銘柄を自分で買えばよくない?
海外の株もネット証券で普通に買えるし。
私はSBI証券で日本株と米国株中心に投資してます。
中国株も一時期やっていたけどちょっと情報収集に手が回らなくて撤退した。
節約はこの人の方がずっとすごいですね。
食費が月9000円!
キャベツのみのお好み焼きかあ。今度作ってみようかな。
家賃も九州の大分で月1万円のところに住んでいるみたいですね。
以前ネットで九州の家賃1000円の物件が話題になっていて引っ越し先の候補に入れていたけど九州は道端に手りゅう弾とか落ちていて治安が悪いとネットで見たので躊躇してしまった。
大阪より危ない街だと住むのが怖い。
安全なんだったら2年後くらいに引っ越しを検討しようかな。
今住んでいる部屋は家賃25000とやや高いけど鉄筋の最上階角部屋なので住環境は値段以外はかなり満足してます。
ただこのマンション、単身用の安マンションだから学生が多いのかと思っていたけど意外と40~60代の年配の方が多くてすれ違うと毎回挨拶をしてきます。
それは挨拶返せばいいだけだから別にいいんだけど「これから仕事?」とか一言二言会話を振ってくるのやめてほしい。
昨日もお昼に郵便局に行くときにすれちがったおばさんに聞かれて「そうです」と答えたら「えらい(勤務時間が)ゆっくりなんやね~」と言われて冷や汗をかきました。
「あ、今日は用事があって昼からで(;^_^A」と言って逃げてきたけどまた聞かれたら答えに困るから今度から平日の昼間に出かけるのは控えよう。
出かける用事は週末の買い出しの時にまとめて済ませる。
別に「無職です」と答えてもいいんだけど人によってはドン引きされる可能性もあるのであんまり言いたくない。
どこかに無職が多くてしかも治安がいい住みやすい街はないかな。