2021/09/02

位階が切れたので500円課金しました
秋くじまだかな?

天奏聖譚曲は砲器にしか対応していないし微妙スキルかと思っていましたが倍率だけなら狂天に匹敵する強スキルなんですね
コメントで教えてもらった
パーフェクト大内部隊のメンバーなら砲器でしか使わないので1枚だけ残っていた気丈な決意素材と一緒に合成しようと思います
どっちでもいいけど天奏来い!

成功
よし!
雑記
今週のHOI4

メキシコプレイで
・モンテスマの復讐
メキシコで、カリフォルニア・ネバダ・ユタ・アリゾナ・ニューメキシコ・テキサスを占領する
・サンセット・インベーション
メキシコでヨーロッパの海岸を1州占領する。南アメリカ以外の同盟や傀儡は禁止。(枢軸とかはいると失敗する)
の実績を達成しました
サンセットの方はそんなに難しくないけどモンテスマは今のバージョンだとアメリカ速攻ができないから前のバージョンに戻すこと推奨と書いてありましたがプライドが許さなかったので今のバージョンでやることにしました

初期国力ではアメリカに勝ち目がないので中央アメリカ、南アメリカの小国を食べて拡張
ここまで来るのに5回くらいやり直しました
メキシコは内戦がすぐ起こる
カウディーリョ反乱はセディージョ将軍を逮捕したら完全にリスクをなくせるけど第二次メキシコ革命は常に内戦のリスクが残るからめんどくさい
国内の安定度も低くて政治力貯まらないし工場の出力は低いしこの国は難易度が高い
資源も少ないんですよね
唯一石油は出るけどアメリカとイギリスに権利を取られているから全部持っていかれる
人材はそこそこ優秀な人が揃っているのが救い

南アメリカの大半の国を落として工場が150くらいになりました
師団数は100
ブラジルとは同盟を組んだ
最低限戦えるだけの国力は手にしたけどアメリカの工場は500
師団数は300
しかももう連合国に加入しているのでフランス、イギリスとも同時に戦わないといけません
一国で挑んだら瞬殺されるのでチャンスをひたすら待ちます
今回のプレイではドイツが弱くてフランスどころかベルギーも倒せない有様だったので連合国に負けるかなと思っていましたが、連合入りしたトルコにソ連が宣戦布告
ソ連が連合国と戦争状態になりました
独ソ戦はまだ始まっていないから
連合国 アメリカ、イギリス、フランス、中国
VS
枢軸国 ドイツ、イタリア
大東亜共栄圏 日本
コミンテルン ソ連
の構図に
イタリアが既に降伏しているのでドイツはかなり苦しいですがソ連と日本がイギリス領インドを落としたので戦力的には拮抗しています
今ならアメリカを刺せる!
宣戦布告
国境に配備していおいた48個師団を雪崩れ込ませます
そして大戦前に初期拡張しておいたオランダ領からイギリスに空挺を落とす
イギリスを攻めた別動隊は向こうの戦力を分散させる囮のつもりでしたがイギリス本土はガラガラだったので空挺作戦は成功しました
20個師団しか用意してなかったけどイギリスを降伏に追い込めた
これで残る敵はフランスとアメリカのみ
イギリスを落とせたのはでかい
主攻の48個師団もわずかづつですがアメリカ軍を押しています
日本が東南アジアのゴム地帯を占領しているので連合国はほとんど戦闘機を作れていないのが大きいですね
これはもう余裕だろうと思い始めましたがロッキー山脈でこちらの攻勢が止まります
テキサス、ニューメキシコ、アリゾナは落としてあとコロラドとユタを落とせば実績達成なのに押し切れない
そしてアメリカの強襲上陸部隊に橋頭保作成を許してしまって南アメリカの半分を奪われました
まずい・・・まずいぞ
アメリカは中核州を1マスでも踏むと戦時なんとか法を発動させて師団防御力25%アップさせて工場を大幅ブーストさせてきます
なので速攻に失敗するとすぐに巻き返されてしまう
ある程度侵攻できて工場を奪えたので
メキシコ 150→230
アメリカ 500→450
にできたけどこのまま攻めあぐねていたら間違いなく逆転される
どうやって戦況を変えればいいだろうと考えていたら深夜4時になっていました
さすがに寝るか
布団に入って目を瞑りましたがまだ戦略を考えています
そして
閃いた!
キューバからフロリダに空挺を落とそう
明日の朝からやろうと思いましたがやはり今やりたくなったので4時半から再開
フロリダに落とした空挺師団でフロリダ半島は制圧できたので敵戦力の分散に成功
敵の戦線が薄くなったところを突破してコロラドとユタを占領して実績解除しました
実績とは関係ないけどここまで来たのでアメリカ倒すところまでやりました
朝9時までかかった

難しかったけどやりごたえがあった
しかし生活リズムがちょっと崩れてしまいましたね
9月7日にコロナワクチンを受けに行くので寝不足で行くことにならないようリズムを戻そうと思います