2022/06/09






今月の当たりは秋月ですね
おお!ついに特に卓越アップスキル持ちが来たか

A~Cまで初期スキルなので極限枠にも十分狙えそうです
遠呂智信長と六角の極限枠に狙う
九戸は合流で効果4倍となかなかの性能
S2はなんでカムイトクイなんだろう
九戸は岩手の武将だからアイヌと何か関係があるのかな
督姫は合流防御時48-93
うーん特だなあという性能ですね
雑記

EU4
オスマンでWorld Conqueror(世界征服者)狙いプレイ
1444年→1538年
北への拡張はハンガリーがワラキア、セルビアなどを食べて巨大化したのとオーストリアと同盟を組んだのでほとんど進めなくなったので南のマムルークと東の黒羊朝方面に拡張しました
北の大オルダもそこまで強くないから拡張できそう

1538年→1606年
マムルークほぼ消滅
北の大オルダ、東のアジャムもかなり勢力を削った
イタリアとモロッコにもそこそこの領地を作れました
そろそろ国力がついてきたので大国を潰していきたい

カステラ(スペイン)戦
ぐえ
どんだけ兵おんねん
こちらは同盟国のイギリスと合わせて総兵力48万5000
スペインは同盟国のポルトガル、ブルゴーニュ、アラゴン、チュニスと合わせて478000
兵力はこちらがわずかに多いけどイギリス軍10万は積極的に戦ってくれるかわからないからやや不利か
しかしスペインは時代が進めばこの倍の兵力を出してくるから今叩く!
兵力配置は一個軍団3万を11個用意し、グラナダから奪ったイベリア半島の4プロビに4個軍団配置
これが主力です
スペインが植民地軍を本土に戻す前に一気に首都を衝く
そしてイタリアには3個軍団配置
これはブルゴーニュ軍が本土に行けないように壁になってもらう
残り4個軍団は2個ずつ左右からチュニスを挟み磨り潰す
よし勝てる
開戦

思った通りスペインは植民地に軍を分散させていて本土はスカスカだったのでどんどん進撃させていたんですが海ではこちらの主力艦隊がスペインの無敵艦隊にやられた><
ガレオン船21隻もいる
予想はできていたけどこれでこちらは制海権を取られたので増援も撤退もできなくなった

こうなった以上4個軍団12万で落としきるしかない
と思ったらスペインがもう主力を本土に戻していた
見えているだけで11万か
右翼の一個軍団が捕まった

右翼の一個軍団は敵の要塞地形だったので助けられないと判断して見捨てました
右翼がやられている間に首都トレド陥落!
これで一息つけるかと思ったらすぐに奪い返しに来ました
7万対9万
しかも敵は隣に増援用の5万を待機させてる
負けるな!
ここで負けたら全てが終わってしまう

よし!
ポルトガル攻略中の左翼も首都攻防戦に投入して10万対14万
ぎりぎりの戦いだったけど先に首都を落としておいて敵の要塞を利用できたのでなんとか勝てました

しかし次々沸いてくるスペイン軍の攻勢に耐えられずエヴォラ要塞戦で敗北
敵地での立て直しは難しく制海権も奪われているため撤退もできないのでこのままでは全滅する

仕方ないのでここで講和しました
首都を落としておいたので3州奪えた
実質負けだけどぎりぎり勝ち逃げできたかな
敗因は主力の兵数不足
チュニスに4個軍団割いたのは失敗だった
チュニスを速攻で離脱させてこの4個軍団も主力に合流させるつもりだったけど制海権を取られて合流させることができなかった
チュニス方面は抑えに1個軍団だけ残して3個軍団は初めから主力と一緒に配置しておけば十分勝てたはず
あとイギリスが全く役に立たなかった
陸軍を送ってこないことは予想できたけどせめて海軍は送ってほしかった
停戦期間が空ける10年後に今度はフランスと組んでもう一度スペイン戦をやろうと思います