2013/03/18
前回の記事について2
青亀さんが今回のことについてブログを書いてくれていました。まさか見てもらえるとは、わざわざ記事まで書いて頂いて本当にありがとうございます。
青亀さんの記事の
>正直に言って、その時の同盟内の空気としては
「出城焼きや加勢差し込みの通常の合戦の合間に、
倒して美味しそうな影武者が出現したらやっつけに行こう」程度だったと思います。
決して対戦相手をないがしろにしてやろう、無視してやろうという考えはありませんでした。
ただ、次に触れる問題やタイミング、また指揮者不在の時間・影武者と通常合流の並行の難しさ等もあって
相手方からすれば「影武者の合間に合流でもするか」という風に見えたとしたら
その擦れ違いは大変に不幸で残念なことだと思います。
ですが兎亀楓雷団さんが悪気があってしたのではないことは理解しています。私の前回の記事で兎亀楓雷団さんに悪意があったように誤解されるような書き方をしてしまったのは謝罪します。すみませんでした。
あくまで私の感想は兎亀楓雷団さんの意識が影武者>対戦相手で対戦相手のことが眼中にないように見えた
ことが寂しかった、相手してもらえなくてつまらなかったというものです。私の考えが相手のことを考えていない自分中心の考えだと言われればそれはその通りだと思います。
ただこの考えは私個人の考えであり私の所属している千輪神楽同盟の考えというわけではありません。私の発言で同盟員にまで非難が出てしまったのは深く反省しています。これからは発言に気をつけていきたいと思います。
コメント