防御デッキ強化の方針

攻撃部隊は津田とモノマネスキルで既に一線級の実力はあると思うので次は防御の強化をやっていきます。







ikusa3574.jpg








まずは弓防が砲に強かった時代に作った新法度部隊を処分し、弓防を8名から4名まで減らしました。

高く売れる瀬名姫以外はランクアップに使用





残った現在の防御部隊は


ikusa3567.jpg



槍防








ikusa3568.jpg



弓防








ikusa3569.jpg



馬防








ikusa3570.jpg



砲一軍








ikusa3571.jpg



加勢用器部隊








ikusa3572.jpg



姫器部隊








ikusa3573.jpg



余り








こんな感じなんですがどうでしょうか?

これ+ハンゲ鯖の加勢2部隊(砲一軍よりやや強い)で廃の神光8攻撃を防ぎたい。

この武将買った方がいいとかこのスキルを入れ替えた方がいいとかあったら教えてください。
予算34万銅銭


やはりまずは馬防の蛍火とかを最新スキルに入れ替えるところからかな。

コメント

それで防げる程廃の攻撃は弱くないですよ。天綾以外総入れ替えと思わないと無理です。

砲が揃っていたとしても一撃陥落するでしょうね。

何度も助言してくれている方の話は聞いた方がいいと思います。

現在の廃は2部隊で2500万出る時代です。

ta24さんがよく言う最大値ではなく、期待値でこの数字が出る時代です。

No title

正直防御なんて強い同盟の合流受けたらボロクソに負けるんだからプロフとか一戦防御とかで強そうなオーラ出すとかの方がいい気がするわ

彫塑とか新天の伊東とかで攻めてくる人以外は今のままでもなんとかなるでしょ?
タニシのアクティブさ考えると保食神とか買って資材貯めて砲揃えた方がいいと思うわ

No title

なるほど
今4万銅銭で保食神買ったので合戦始まったら資源集めてみます

プロフは信長にしておけばいいかな

極限突破×4で女地頭は99%アップになるので地道に極限突破していくのが良いのではないでしょうか

No title

最後の童カードを津田に使ってしまったので極限はできない><
童が手に入ったらやってみます

No title

神光のソロ合にも普通の10合にも負けますね
でもタニシさんくらいの極微課金だったら十分頑張ってる部隊だと思いますよ
普通の微課金は覇信長に天綾付いてないし、早川殿持ってない
くじ運、合成運は良いし、部隊レベルも高い方、弱い部隊ではないと思います
ただ、神光×8には勝てない。勝っちゃいけないんです
逆にこの神光部隊が勝てないんなら廃さんは課金やめちゃいますよw

No title

というか神光部隊に気づいたとして5部隊全部置けるんか?

No title

本領にフルコス放置している間に神光部隊が突っ込んでくる想定w

No title

アクでもないやつの本領に攻撃する時は神光で来ると思うか?

No title

>既に一線級の実力はあると思う

つまりタニシさんの攻撃は1000万出るということですよね?

No title

いちいちビッグマウスでブログ炎上させるような発言いい加減やめろよ
ただの基地害にしか見えんぞ

No title

来るなら、
豊久部隊、神光4マネ4
彫塑家康伊東のどれかのマネ8です。
前出のとおり2500万くらいでます。

正直タニシさんの強襲なんてエサにしかならないので、怖くないのでアクでもノンアクでも同じです。

でも美課金では頑張ってると思います。
なのでそんなにいきがらなくていいのにねぇ。

No title

もうすぐ祝くじもらえるので、そこで防天でたら育てるのが良いと思います。
それまで様子見でいいかと。

No title

まじで影作って祝くじひいてねえんだ。
これで季節くじとかひいてたら笑うわ。

微課金でも天二枚もらえるのほぼ確定してる上、配布の800金で作れるのに、理解できない。
それで武将売って、取引で特スキルつけてドヤってるの草生えます…

No title

そうします^^
非公開コメント

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告