無双英傑2

ikusa4314.jpg








昨夜の無双英傑成功の勢いに乗ってハンゲ鯖でも無双英傑チャレンジをしてきました。

神虎と無双英傑で成功率66%

来い!!!!








ikusa4315.jpg








あああああああああああああ><








ikusa4317.jpg









ikusa4318.jpg








・・・まあ妥協できるラインか。









ikusa4320.jpg








まだ無双英傑素材4枚はあるけどサブ鯖はランクアップが本当に大変なんですよね。

数カ月かけてゆっくりランクアップを進めていこうと思います。









雑記

ikusa4319.jpg








これ今月のクレジットカードの請求なんですが電気代なんでこんなに高いんだろう?

今年の冬は暖房は一切使わずこたつのみで過ごしたのに5000円超えは高すぎる気がします。

以前ワンルームで暮らしていた時は電気とガス代合わせて3千円台後半から4000円台前半だった。
今は電気とガス代合わせて9481円。

ガスは朝、顔洗う時お湯を使うようになったからと納得できる額だけど電気は高いなあ。

祖父は生前自営をやっていて低圧電力の契約(基本料金9800円)もしていて祖父宅に引っ越してきて最初の方は月の電気代が2万円近かったのを余計なプランは全部解約してここまでは落としたんですがまだ下げられるはずなんだけどな。

ワンルーム時代とほぼ同じ生活をしているから以前より電気を食っている可能性があるのは冷蔵庫と食洗機。

祖父の家にあった冷蔵庫は私が使っていたものより1・5倍くらい大きいので電気代もその分かかっている可能性があります。

食洗機は父が祖父に買ったもので私が引き継いで使っています。
結構大きいやつで26センチのフライパンもそのまま入れて洗ってくれるので重宝してますが電気代とお湯のガス代はかかっていると思います。

しかしそれでここまで額に差が出るかなあ?

とりあえず冷蔵庫はワンルーム時代に使っていたものも引っ越しで持ってきているのでこっちを使ってデカい方の冷蔵庫はコンセント抜いておこうと思います。
でもこんなのじゃ月500円も変わらない気がする。

食洗機一日一回利用で電気代月2000~3000円かかっているんだろうか?
食洗機使っている人いたら電気代どれくらいかかっているか教えてもらえると嬉しいです。

コメント

No title

無双英傑は1か月限定やぞ

No title

1ヵ月ではランク3くらいまでしか上げられない
ローテーションでまた来ないかな

No title

は・た・ら・け

No title

そもそも電気代ってアンペア契約だからな
で、冷蔵庫だけど年式の問題もあるが内容量が1.5倍になったから電気代も1.5倍になるわけじゃない
毎日電気流れてるのにそんな電気代かかってたら500L以上の冷蔵庫なんて買えないだろ?
一応教えておくけど、コンセント抜いたら中の水分は綺麗にふき取れよ
冷蔵庫カビ生えるからな

食洗機がよくわかってないみたいだけど、お湯のホース繋いであるのか?
普通は水道の分岐栓から繋ぐんだけどな
で、内部でお湯にするんだよ
つまり、ガス代は0円で電気代だよ
お前他所の電気代聞いてるけど、生活環境違うのにどうするんだよ
食洗機に消費電力書いてあるだろ
そこから契約の内容で計算しろよ

No title

ありです^^
拭いておきます

食洗機はお湯のホース繋いでありました
使用量215kwhで5678円だったから1kwhあたり26円かな
食洗機の説明書さがして計算してみます

No title

建築系の仕事してる者ですが、先ず
冷蔵庫やエアコン等、今時の新しい物は凄くエコを意識しているので古いものを使い続けるのと本当にランニングコストに差が出るので長い目で見れば買い替えをお勧めしますよ。

あと食洗機についてはお湯の配管を繋ぐのが施工説明書に書かれている正しい施工です。
水でも良いとは言われていますがお湯が正解

で、電気代については電力会社でそもそもkwあたりの電気代が違うので電気代を比較するのは間違いです。
比較するのであれば使用量であり、
タニシさんの使用量が215kWという事であれば十分節約されていると思いますよ。
ちなみに俺は嫁と二人暮らしで深夜電力ではないプランで1/18~2/17が527kWで電気代は15852円でした。 

契約容量で基本料が変わるので契約変更が可能であれば自分の生活における最大仕様W数を
意識しての変更もケチケチ生活するならおススメかもですね。

No title

今期は斉藤家さん
ありです^^

祖父宅の電化製品は最近買い替えたものが多いので比較的新しいです。
冷蔵庫は2014年製の東芝のVEGETAという機種でした。

使用量は215kwだと普通ですか。
契約内容見直してみます。
電子レンジとIHクッキングヒーターとポットを同時に使えているのでかなり高い契約になってる気がする。
非公開コメント

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告