2021/01/28
第十五回 上杉家越後国の合戦

ハイライト


本領で9合流粉砕!
鎮西ノ不死鳥を付けたから防御力上がるかと思いましたがそこまで変化ないですね
その後も5~7合流が5発来たのでそこそこ防P稼げました

今期の最終成績は総合367位でした
300位以内には入れず
防御力は今の環境でも十分通用していますが更に上に行くには攻撃力の強化が必須ですね
来期4-8と合併して天黒田が合流するので多少は上がるけどやはり蘆名がいないと厳しいな
刷新報酬の天上くじで攻天を引きたい
くじ

極一枚
雑記


1947年に第二次世界大戦が終わった後、アメリカと組んでソ連を倒すつもりでしたが逆にソ連からコミンテルンへの誘いがありました
二次大戦中もソ連とは別に仲が悪くなく、義勇軍も送ってもらっていたのでまあこっちでもいいかなと加入
すぐにソ連がアメリカ、イギリス相手に第三次世界大戦を始めました
こっちの陣営はソ連、中国、ドイツ残党、日本残党
ドイツとソ連がいればヨーロッパ戦線は大丈夫だろうと私はひたすらイギリス領インドを攻めていたらコミンテルンの弱小国がどんどんと降伏
あれ?と思ってヨーロッパ戦線の様子を見るとスウェーデン軍がソ連の喉元まで迫っています
600あったソ連の師団も400まで減少
しかも大半を国外に出しているのかソ連国内はスカスカ
ソ連が落ちたら全ての戦線が崩壊する
急いで全軍をソ連戦線に急行させます
間一髪でモスクワ陥落は阻止
スウェーデン軍の殲滅にかかりますが連合軍として参加しているアメリカのクソどもが3日に1回ペースで前線に原爆投下
軍をガタガタにされましたが少しずつ包囲殲滅してスウェーデン軍完全壊滅まであと少しというところまで来たところでフィンランド方面からフランス軍上陸、さらに制圧したインドにイギリス軍が上陸
一応留守に残した1個軍(24個師団)が全滅させられていました
どうにもならん
リセット
深夜4時まで10時間頑張ったのに><

翌朝(今日)、1947年の第二次世界大戦後から再開して今度はコミンテルンに参加せずに進めました
連合とコミンテルンに参加していない国は全て併合できた
ここからどう進めるかですね
イギリス領インドに攻め込んだらアメリカ、イギリスと戦争になってソ連と同盟していない分前回よりも不利
かといってソ連と戦うのもまだ厳しい気がする
モンゴルとアフガニスタンを併合できたら戦力的に助かるんですが両方コミンテルンに参加してるんですよね
攻めたらソ連がキレてくるかな
あと国力を増やす方法はヨーロッパの小国を食べるくらいだけど飛び地に作っても戦争になったら守り切れない
コメント
2021/01/28 16:10 by URL 編集
No title
ゴミみたいな合流ならいくらあっても困りませんからね!(あれ?落とされちゃった)
2021/01/28 18:54 by URL 編集
No title
2021/01/28 22:24 by ta24 URL 編集