四書五経2

ikusa8629.jpg








メイン影が城主レベル20になったので三千世界素材をメイン鯖に送りました

合併で2枚になったプラチナ明智と一緒に合成します


79%合成
四書五経でもいいけど三千世界が付くと虎御前を極限突破させるコストが空くのでできれば三千世界が来てほしい








ikusa8630.jpg








失敗

ああああああああああああ><
最後の素材が・・・

80%合成が10回に1回しか成功しないです

この合成の下準備のために虎御前に付いていた戦陣無双を消したので大幅に戦力ダウン
同部隊の鎮西ノ不死鳥の効果も下がりました








ikusa8631.jpg








防御力の補填のために不本意ですがこの合成をせざるを得ないか

特殊候補が防スキルになるかもしれないと残しておいた素材ですが次の特殊候補は天岩戸ノ神域らしいので溶かします

銃槍、神槍が付くと弓でしか使えなくなるけど基本的に私は砲を使わないのでそれほど問題はないです
それでもできれば全防にしたかったけど他に素材がない


式神来い!








ikusa8632.jpg








神槍成功

まあいいでしょう








ikusa8634.jpg








神槍は132%上昇で布都4個の倍率も上がった

戦陣無双の減少分は補えましたね








ikusa8635.jpg








あとメイン影から送れる素材は城主レベル30、40になった時の2枚

30の時に有馬、40の時に増田を送ろうかな


大崎2枚送って虎御前の3枠目に絶界煉獄を付けたい
譲渡枠は倍にしてほしいです








雑記




ikusa8636.jpg








殻の少女は12歌まで進めました

この指輪、やたらと何度も話題に出すからこれ綴子死ぬんじゃないかな?
バラバラ死体で腕だけ出てきて指輪でわかるパターンだろ、いやさすがに綴子は死なないか

と考えながら進めていたけど普通に死んだ><
マジか
綴子と紫は絶対死なないポジションのキャラだと思ってた
金田一で言うと佐木のポジション
冬子は話の流れ次第では死ぬかもしれないと思ってるので驚かないけど

かなしいなあ








ikusa8637.jpg








犯人は誰だろう?

教頭先生がちょっと怪しいかなと思っています
パーティーに参加していた人を容疑者から全部外すと怪しいのは教頭先生、朽木文弥、朽木千鶴、山之内小春、朱崎寧々しかいない

目撃証言では綴子は人気のないところまで犯人についていっているんですよね
パーティーで友達を待たせている状況でついていくとなるとある程度面識のある人物

学校関係の教頭先生か朱崎寧々が怪しい


コメント

No title

あれ?城主レベルアップの小姓は残してあると豪語していたような
まあみんな小姓が足りないだろうなというのは知ってたけど

No title

大量に残っていたけど城主レベル25で在庫が切れました

No title

レベル30にも届かない量は大量ではないという突っ込みは置いといて…。


その秀秋さん、弓でしか使えなくなってるけどどうするつもりなの?
というか…初期スキルも鑑みて式神がぎりぎり及第点で後ははずれなんだけど…なんでそんな合成したの?

No title

初戦までに間に合う素材がこれしかなかった

No title

でもフルで守らないんでしょう?

No title

クエ兵いるので守りますよ

No title

でもタニシはん、そこまで器とか使わないなら槍のみとか弓のみとかの極の強力スキルがバンバン出てくる環境ならもっと楽に強化できてるよね。ほかの人は全兵種対応とかじゃないと安心できないから無理だし。

いいゲームだったら槍のみ弓のみだったら下手な天スキルより強い極スキルを出してくれてもおかしくないんだけどixaだと期待できないな

No title

武の美部隊に勝頼と南部入れると速いしS2も相性いいから強いな。やっぱ今期の天は当たり多い
タニシさん陣攻めるので今回強化した弓のみで守ってね
非公開コメント

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告