冬くじ

ikusa10644.jpg








冬くじ来ましたね








ikusa10639.jpg








昨日位階が切れたから育成講座に備えて500円課金しておいたけどまさか冬くじが来るとは

というか早くないか?
秋くじから一ヵ月しか経ってない

極選くじと合わせて6600円はきついからさすがに今回はスルーかな

手持ちの金で3回だけ引きます








ikusa10640.jpg








ikusa10641.jpg








ikusa10642.jpg








ikusa10643.jpg








模倣素材2枚に☆5小姓

なかなかいい引きだった








雑記




ikusa10628.jpg








今週のHOI4

ついに、ついに最難関実績の一つである「まるで意味のないセーヴル条約」を達成しました!
この実績1つに300時間以上かかった

難しかったあああああ!

やり方を解説していきます








ikusa10617.jpg








まずは最優先で国家方針をオスマン帝国再興ルートで進めて1939年にオスマン帝国を復活させます

そしてギリシャに宣戦布告
防御に徹されると時間がかかるのでわざとこちらの沿岸を空にして攻め込ませれば国土がスカスカになって攻めやすいと思います

105日以内にギリシャ戦を終わらせて次はユーゴスラビア戦
ユーゴスラビアは強敵です

師団数が同じくらいなので以前のバージョンでは強襲上陸をかけて敵を分散させて倒していたけど今のバージョンになってから沿岸に師団をきっちり配置するようになったので強襲上陸がやりにくくなりました

その分正面戦力は減少しているので近距離航空支援機を飛ばしてゴリ押しで倒すことにしました
向こうは戦闘機200機くらい飛ばしてくるのでこちらも最低200は戦闘機がほしいですね
プラス近距離航空支援機も200くらいいれば倒せると思います

ユーゴ戦をやりながら国粋スペインに戦争正当化をしてユーゴ戦終了と同時に宣戦布告
オスマン帝国の初期海軍では制海権取れないので1936年式の駆逐艦を量産します

ソナーや爆雷を載せたりして生産コストを上げると国粋スペインの造船能力に追いつかなくなるので主砲だけ載せたコストの安い駆逐艦を量産するのが早いと思います

今回は比較的早く1940年5月に制海権を取れた
強襲上陸部隊が向かったけど港に沿岸防衛部隊が3師団もいたので失敗

もう一回計画して送ったけどまた失敗

1941年9月にアメリカが連合国に加入するからそれまでに国粋スペイン→イギリスと倒さないといけないのに貴重な時間が・・・

その後何度も仕掛けてようやく国粋スペインを倒せたのは1941年6月でした
もうアメリカが加入する前にイギリスを倒すのは無理だ

今のバージョンの沿岸警備が厳しすぎる

この時点でリセットも検討したけどまだ詰んではいないので戦略を変更します

連合国、ソ連に協力してドイツを倒すかドイツに協力してソ連を倒すか
旗色のいい方につこうと思って情勢を見ていましたが今回のプレイではドイツが強い








ikusa10618.jpg








ドイツに協力してソ連を攻め、1944年に降伏させました

バクーの石油地帯とスターリングラードをもらえた


ドイツは連合国とソ連の挟み撃ちでベルリン一歩手前まで攻め込まれていたけど独ソ戦に回していた兵を防衛に回したのか拮抗状態まで持ち直した模様


さてここからどうするか

連合国に協力してドイツを倒すかドイツに協力して連合国を倒すか

残ったら厄介なのはアメリカなので先に連合国を倒すことにしました








ikusa10619.jpg








1951年までかかったけどアメリカを撃破!

講和会議でアメリカ全土とフランス、イギリスの半分を獲得しました
工場数も600まで伸びてドイツと肩を並べるところまで来た

これは実績達成いけるかもしれないとこの辺りで思い始めました

次の段階として大日本帝国を倒します

大日本帝国は三国同盟を結んでいるので普通に戦争を仕掛けるとドイツとイタリアも参戦してくるけど傀儡国の満州国に戦争を仕掛けると同盟国には声をかけずに日本が単独で処理しようとするんですよね

だから満州国に戦争正当化して宣戦布告しようとしたところ
潜在的な敵のところにドイツとイタリアが表示されていました

は?

バージョンが変わって仕様が変わったのか?
念のため日本傀儡の中国にも正当化して試してみたけどこちらにもドイツとイタリアが表示される

大日本帝国、ドイツ、イタリアを同時に敵に回して勝てるだろうか?

厳しい

アメリカを全土併合したので資源と工場数はそんなに負けていないけどこちらの師団数は400
枢軸国は1500個師団、大東亜共栄圏は1000個師団

枢軸国単独、大東亜共栄圏単独でもぎりぎり勝てるか勝てないかくらいなのに両方を敵に回したら勝算はほぼない
ダイとバランを同時に敵に回したハドラーくらい厳しい

ここまで来て負けかよ・・・
連合国との戦争中に枢軸国に加入しておく必要があったのか

連合国との戦争中なら入れてくれるけどもう戦争終わったからイデオロギーの違うオスマン帝国は枢軸国に入れない




今更言っても仕方ないので大東亜共栄圏に仕掛けるのはやめてドイツに仕掛ける
日本との艦隊決戦に勝利して強襲上陸を抑え込んでいる間に枢軸国を素早く倒す以外に道はない

一縷の望みをかけてドイツではなく枢軸国のブルガリアに正当化をかけました
ブルガリアはこちらの中核州を占拠しているのでこちらに請求権がある

中核州奪還の戦争は他国が嘴を入れてこないことが多い

ブルガリアに宣戦布告したところブルガリアはイタリアに参戦要請をしたけどドイツと日本には参戦要請しなかった

おっ!いけるか

ブルガリアを降伏させた辺りでドイツが参戦
しかし日本は来ない

おお!いけるかもしれない

そこから3年くらいかかったけどなんとか枢軸国を倒せました

その後大東亜共栄圏に仕掛けて撃破!
これで実績達成できました




達成した実績数 131
残り実績数 21

あと残された難関実績は

・クルセイダーキングス 2
南アフリカで国家方針「反植民地主義十字軍」を完了した後、アンゴラ・ザイール・ケニヤ・モザンビーク・ボツワナ・ジンバブエをイベントを通して解放あるいは傀儡化、独自の陣営を作りグレーターロンドンを占領する

・地獄の30分間
1939年シナリオのポーランドで始め、ドイツに1.80Mの死傷者を負わせる




クルセイダーキングス2はフランス、イギリス、イタリア、日本を倒さないといけなかったセーヴル条約と違ってイギリスだけでいいけど南アフリカはオスマン帝国よりも遥かに弱い
難しそうだな

まあ焦らず進めていこうと思います

コメント

No title

合成欲が溜まりまくってるだろうにそれもやらずにくっっっっそどうでもいい記事で半分埋めるとかどんだけ素材ないねん

No title

合成ネタは明日の記事にします

No title

合成ネタ待ってますぜ><

No title

せめてあと2回引かないとな
蘆名引けるかもしれないじゃん

HOI4ネタを見ずにコメントまで飛ぶ人が大半だよね
非公開コメント

広告

ta2324

Author:ta2324

広告

フリーエリア

ixa関連商品

ixa

期待作

2月2日発売 特典「破軍の教え」

広告

歴史

アマゾン 

アマゾン 2

アマゾン 3

アマゾン 4

アマゾン 5

アマゾン 6

アマゾン 7

検索フォーム

月別アーカイブ

コメントの設定

※コメントは未承認の状態では表示されない設定にしています。

戦国ixa記事の権利表記

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

広告